あなたの服が“希望の毛布”に。オンワード、カザフスタンへリサイクル毛布4,000枚を寄贈
SDGs企業研究 あなたの服が、『希望をつなぐ毛布』になる。 服の循環から、生きるための温かさへ。オンワードホールディングスは衣料回収「オ … 続きを読む先進的な社会貢献活動に取り組む企業を学生が訪問 VOL.3 キユーピー株式会社
2016.08.24 (水)
国内鶏卵生産量の10%を使うキユーピー。卵殻を無駄なく活用!

マヨネーズの原料といえば卵。日本で生産されている鶏卵の約10%はキユーピーで何らかの形で使われています。1分間に600個の卵を割ることができる高速割卵機で、一つの工場だけでも一日に80万個もの卵を割り、全体では年間でなんと2万5千トンの殻が出ているそうです。これをどうしているのでしょうか。
1956年に天日干しをした卵殻を工場の近くの農家に肥料として売ったという記録が残っていて、それがキユーピーグループの今の環境に対する活動のはしりになっているそうです。
「60年間にわたり考え続けていた中で、カルシウム補給商品(写真)に利用するなど様々な活用方法を考えてきました。活用の範囲をより広げたいと考え、壁材のタイルにしたり、約5個分の卵の殻を使ったコースターを作ったりもしています」と柳橋さん。またチョークやグラウンドのライン引きなど、卵殻を粉末にしたものを活用することで、環境にも人にも安全で安心なものとして使ってもらえるそうです。卵の殻についている膜についても活用が進んでおり、食品としての活用はもちろん、肌触りのよさから繊維状に加工したり、化粧品にも生かされています。



卵殻を利用したタイル(写真左上)、コースター(写真右上)、チョーク(写真下)
「使える部分は有効利用すべきではないかという考え方から手探りで始め、今では、卵には捨てる部分がない、というところまで広がってきました」と柳橋さん。鶏卵を大量に使うメーカーだからこそ、無駄な部分を無くす努力を続けてきたという強い思いが伝わってきました。
オススメ記事
「環境と人権を考えることこそがSDGs達成への道!」 環境マネジメントのプロ・サティスファクトリー小松会長が伝える!!
SDGs企業研究 世界では、海洋マイクロプラスチック、食品ロス、埋立地の最終処分場、CO2排出量など様々なゴミに関する課題や問題を抱えて … 続きを読む
ドラッグストア「トモズ」レジ袋年間3600万枚削減 CO2削減効果は約2200トン!
SDGs企業研究 ドラッグストア「トモズ」を展開している株式会社トモズは、2020年4月1日から2021年3月31日までの1年間で、同社 … 続きを読む
2025年までに自社製品容器・包材を100%環境配慮型製品へ! 身の丈にあったSDGsを進めるピエトロ!
SDGs企業研究 ドレッシングなどを製造販売している株式会社ピエトロ(本社・福岡県福岡市)は、2020年10月に「株式会社ピエトロの環境 … 続きを読む
新たな化粧品向け素材が海洋プラスチックごみ問題の解決をサポート! 開発者が重視するサステナブルとビジネス視点!
SDGs企業研究 大阪府に本社を置く日本の大手化学品メーカーである株式会社ダイセルは、2020年10月に開催された国際化粧品技術者会連盟 … 続きを読む
ファッション業界の環境問題「安い」「カッコイイ」「可愛い」だけで本当にいいの!? アダストリアが生み出す衣服の再価値化
SDGs企業研究 東京都渋谷区に本部を置く、カジュアル衣料品および雑貨を中心としたブランドを展開する株式会社アダストリアは、衣服を作る際 … 続きを読む
三洋商事 大志を抱く若手社員が地球環境・未来創造部を創設! 社員変革をするならまず個人から!!
SDGs企業研究 主に通信機器やコンピューター類などの産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛けている三洋商事株式会社。 同社は社員数2 … 続きを読む
「環境と人権を考えることこそがSDGs達成への道!」 環境マネジメントのプロ・サティスファクトリー小松会長が伝える!!
SDGs企業研究 世界では、海洋マイクロプラスチック、食品ロス、埋立地の最終処分場、CO2排出量など様々なゴミに関する課題や問題を抱えて … 続きを読むドラッグストア「トモズ」レジ袋年間3600万枚削減 CO2削減効果は約2200トン!
SDGs企業研究 ドラッグストア「トモズ」を展開している株式会社トモズは、2020年4月1日から2021年3月31日までの1年間で、同社 … 続きを読む2025年までに自社製品容器・包材を100%環境配慮型製品へ! 身の丈にあったSDGsを進めるピエトロ!
SDGs企業研究 ドレッシングなどを製造販売している株式会社ピエトロ(本社・福岡県福岡市)は、2020年10月に「株式会社ピエトロの環境 … 続きを読む新たな化粧品向け素材が海洋プラスチックごみ問題の解決をサポート! 開発者が重視するサステナブルとビジネス視点!
SDGs企業研究 大阪府に本社を置く日本の大手化学品メーカーである株式会社ダイセルは、2020年10月に開催された国際化粧品技術者会連盟 … 続きを読むファッション業界の環境問題「安い」「カッコイイ」「可愛い」だけで本当にいいの!? アダストリアが生み出す衣服の再価値化
SDGs企業研究 東京都渋谷区に本部を置く、カジュアル衣料品および雑貨を中心としたブランドを展開する株式会社アダストリアは、衣服を作る際 … 続きを読む三洋商事 大志を抱く若手社員が地球環境・未来創造部を創設! 社員変革をするならまず個人から!!
SDGs企業研究 主に通信機器やコンピューター類などの産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛けている三洋商事株式会社。 同社は社員数2 … 続きを読む







































