豪田部とは

大学生へ

ダレノガレ明美の「ヘアドネーション啓発」に問い合わせ多数

2017.08.10 (木)

 
 モデルのダレノガレ明美さんが自身のツイッターで紹介したヘアドネーションプロジェクトを推進するNPO法人「HERO」さんに、たくさんの電話やメールの問い合わせが届いていることが、「豪田ヨシオ部」の取材でわかった。
 
 4日、ダレノガレさんは自身のツイッターで「30cm以上切りました」と自慢のロングヘアをバッサリ切ったショートカットの写真をアップ。別のツイートでは、「もし、私のを見てロングからショートにしたい方、髪の毛の寄付をよろしくお願いします」と呼びかけ、「HERO」さんのURLを紹介した。ショートカット写真のツイートは、「リツイート」1万5000件以上、「いいね」はなんと13万件以上もつき、ネット上で大きな話題になっていた。
 
 そんな中、ダレノガレさんは8日に日本テレビ系情報番組「PON!」にコメントを寄せ、自身が子供の頃に病気になり、ウィッグを使用していたことを告白。「1つ作るのに30万以上かかると言われ、幼いながら両親に申し訳ない気持ちでした。この経験から、1人でも多くの人に髪の毛を寄付して頂き、1人でも多くの困っている方にウィッグが届けられたら良いなと思い、呼びかけさせて頂きました」とヘアドネーションへの想いを語り、寄付を呼びかけた。
 

 

1 2

オススメ記事

カポックって何? カーボンフットプリントを大幅削減した100パーセント植物由来のダウンが完成! 

SDGsフォーカス  木の実由来のファッションブランド「KAPOK KNOT(カポックノット)」が6月23日に、100パーセント植物由来のダ … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題

SDGsフォーカス  コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»

通勤環境や気候が決め手! 北海道にUターン就職した大卒女性 自分に正直に「何年も住み続けられるかな!?」

SDGsフォーカス  都内の大学に入学すると、なんとなく都内の企業へ就職しようと考えがちですが、そういった選択を取らない大学生も一定数います … 続きを読む»

国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!

SDGsフォーカス  全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む»