豪田部とは

大学生へ

SDGs企業研究

エアークローゼット天沼社長 会社の存在意義とSDGsの目標はイコール「特別なことではなく、当たり前の責任」

2020.04.16 (木)

 
 月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」を提供する株式会社エアークローゼットは、大量生産・大量消費・大量廃棄の現状に疑問を投げかけ、SDGsを推進しています。アパレル業界が解決・是正すべき環境負荷とはどういったものなのでしょうか!? 同社代表取締役社長 兼CEO・天沼聰さんに話を聞きました。
 

「サーキュラーエコノミー」廃棄をゼロにする社会の在り方

 
 一般消費者がCO2排出量や水質汚染などの問題を考える際、大きな工場や発電所、化石燃料の使用や廃棄物を大量に出してしまう施設を想像しがちです。

 実は、現状のアパレル業界では洋服の7割を破棄しており、リサイクルは1割にも満たないそうです。また、合成繊維や服を作る過程での薬品による汚染、そのために排出されるCO2の問題など、アパレル業界が強いている環境負荷は決して小さくはないとのこと。
 

▲出典
https://www.ellenmacarthurfoundation.org/our-work/activities/make-fashion-circular/report

 
「最近、欧州ではいくつかの有名ブランドなどが、廃棄削減に向けた取り組みを行っており、フランスでは厳しい法律を作ろうという動きもあります。しかし、日本ではまだまだ認識が低く、アクションも少ないのが現状です」

 その現状を解決するためのポイントが、「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」という考え方です。従来の生産・消費の過程で廃棄されてきた製品や原材料などを新たな「資源」としてとらえ、廃棄物を出すことなく資源を循環させる経済の仕組みのことを指します。

 既に、EU諸国では、2015年12月に「サーキュラーエコノミーパッケージ」が採択。環境分野のみならず経済成長政策の中心として活用され、特にオランダでは2050年までに100%サーキュラーエコノミーを実現するという目標を掲げています。
 

▲出典
https://www.ellenmacarthurfoundation.org/our-work/activities/make-fashion-circular/report

 
「大量生産・大量消費が当たり前の業界で、生産を止める訳にはいきませんが、最適化することはできます。我々のサービスはレンタルなので、シュアリングという概念でモノを再利用していこうと考えています。現在、品質面でどうにもならないものは廃棄していますが、将来的には購入など二次流通で消費やリサイクルにつなげ、社全体で廃棄ゼロを目指していきます」
 

SDGsとは一体なんなのか!? 我々人類がすべきこととは…!?

 
 天沼さんはこのような活動をSDGsの12番「つくる責任つかう責任」に関わるものだと考えていますが、理想はどの番号だと決めつけず、全ての項目の目標に貢献できるような体制を、1社だけではなく業界全体で創ることが重要だと断言します。
 

 
「最近ではSDGsという言葉がよく知られるようにはなっていますが、特に日本では、まだCSR的な考え方が強いと思います。多くの場合、企業アピールとしての活動と混同されています。本来、SDGsというのは、世の中をよりよくするために、みんなで目標に向かっていく“当たり前の責任”だと私は考えています」

 同社では、残反(ざんたん)と呼ばれる洋服を作る際に余ってしまう布を出さない製品作りや過剰包装の見直しなどを他社と協力して行っています。また、レンタル業態の強みを活かし、1着あたりの洋服の使用回数をできるだけ増やしていくことも重要視しています。例えば、イベントで1回しか使わない洋服をレンタルすれば複数の人が使うので、その分、無駄な資源の消費を抑えられるという訳です。
 

 
「こういった活動は自社のメリットのために行うものではないと考えるのが、大前提だと思います。我々人類は、地球が持続的に生活していく場所なので、やれることはやっていくのが重要です。ライフスタイルを豊かにしたいというのを目標にして会社を経営する。会社の存在意義とSDGsの目標はイコールだと思っています」

 学生にもSDGsは流行りものとはとらえずに取り組んで欲しいと天沼さんは訴えます。
 

 
「ひとりひとりがしっかりとSDGsを考えて、『決められたことだから』『周りがやっているから』はなく、周りに流されず取り組んで欲しいです。そのような自分を持っている学生さんとは、ぜひ一緒に協同していきたいと思います。相談だけでも良いので、我々の取り組みに賛同してくれるのであればいつでも連絡してください」

 エアークローゼットは公式HPの「SDGs推進への想い」という項目で、社のビジョンとして「“ワクワク”が空気のようにあたりまえになる世界へ」というのを掲げています。

 大学生の皆さんにとっては、SDGsの中に多種多様なワクワクを探求して活動することが、大学生活を充実させるためのヒントかもしれません。ぜひ、実践してみてはいかがでしょうか。

株式会社エアークローゼット

https://corp.air-closet.com

オススメ記事

「環境と人権を考えることこそがSDGs達成への道!」 環境マネジメントのプロ・サティスファクトリー小松会長が伝える!!

SDGs企業研究  世界では、海洋マイクロプラスチック、食品ロス、埋立地の最終処分場、CO2排出量など様々なゴミに関する課題や問題を抱えて … 続きを読む»

ドラッグストア「トモズ」レジ袋年間3600万枚削減 CO2削減効果は約2200トン!

SDGs企業研究  ドラッグストア「トモズ」を展開している株式会社トモズは、2020年4月1日から2021年3月31日までの1年間で、同社 … 続きを読む»

ゴミ資源問題「プラスチック」だけを“悪”にすべきではない! 消費や分別を楽しみながら取り組める社会が理想

SDGs企業研究  皆さんは資源ゴミを出すとき、なぜ細かく分別するのかその理由を考えたことはありますか? 持続可能社会や循環ビジネスが進む … 続きを読む»

新たな化粧品向け素材が海洋プラスチックごみ問題の解決をサポート! 開発者が重視するサステナブルとビジネス視点!

SDGs企業研究  大阪府に本社を置く日本の大手化学品メーカーである株式会社ダイセルは、2020年10月に開催された国際化粧品技術者会連盟 … 続きを読む»

日本国内で年間6000万本消費! ビニール傘の価値観を変えるサステナブルな傘「大量消費への気づきを」

SDGs企業研究  コンビニやドラッグストア、百貨店…雨が降ればありとあらゆる小売店でビニール傘が売られます。突然の雨の場合、ひとまず安価 … 続きを読む»

三洋商事 大志を抱く若手社員が地球環境・未来創造部を創設! 社員変革をするならまず個人から!!

SDGs企業研究  主に通信機器やコンピューター類などの産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛けている三洋商事株式会社。  同社は社員数2 … 続きを読む»

日本旅行ならではの「地方創生」 “原点”である地域との連携を活かした「持続可能なツーリズム」

SDGs企業研究    1905年に旅行会社として創業した株式会社日本旅行は、2019年12月にSDGs達成に向けて、「Tour … 続きを読む»