最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?
SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読むSDGsフォーカス
香川真司選手、柴崎岳選手ら参加の社会貢献プロジェクト 医療従事者に防護服150枚を寄付支援 プロサッカー・三好選手は「一緒になって頑張っていきましょう」
2020.06.04 (木)

アスリートのマネジメント事業を展開している株式会社UDN SPORTSは、「#つなぐ」プロジェクトの一環として、特定非営利活動法人ジャパンハートに防護服150枚を寄付することを発表した。
「#つなぐ」プロジェクトは、プロサッカー選手の香川真司選手と柴崎岳選手、バドミントン日本代表の桃田賢斗選手、陸上競技のサニブラン・アブデル・ハキーム選手らUDN SPORTS契約選手ら75名が参加する社会貢献プロジェクトで、新型コロナウイルスにより多大な影響を受けている日本において、全国の学童や医療従事者、各選手の縁のある地域の方々へマスク20万枚とUDN Foundationの活動の証であるリストバンドと選手のメッセージが入ったレターを配布すると共に、選手が出演するコンセプトムービーや選手からのメッセージムービーを展開している。
今回、新型コロナウイルスの感染拡大防止・治療のため、最前線ではたらく医療従事者への支援として医療用の防護服150枚をジャパンハートに寄付されることになった。
医療従事者様向けアスリートからのメッセージ
プロサッカー選手でベルギーのロイヤル・アントワープFCに所属する三好康児選手は「命をかけて最前線に立ってくれている医療従事者の皆様の力があって、今の日本が支えられていると思っています。今回の防護服の提供などいろんな形で少しでも力になれればいいなと思います。これからも応援し続けます。一緒になって頑張っていきましょう」と声をかけた。
陸上競技の橋岡優輝選手は、「こういった大変な状況の中で、社会に貢献して頂いている皆さんのために、アスリートとしてアスリートならではの恩返しができればと思っています。僕らの活躍を見て少しでも医療従事者の皆様の心を救うことができたらいいなと思います」とコメントした。
ジャパンハートは「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に日本、ミャンマー、カンボジア、ラオスなどアジア諸国で医療活動を行う国際医療NGO団体。多くのボランティアに支えられながら年間約34,000件の治療や手術等の医療活動を行っている(2019年度実績)。
オススメ記事
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む
「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む
内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む
長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む
国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む
【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む