豪田部とは

大学生へ

他人からのイメージとセルフイメージ ありのままの自分とは… 〜「服の前に、レッテル脱ごう。」体験レポート〜

お茶の水女子大学4年 ガッキー

2018.08.17 (金)

 
 こんにちは。豪田ヨシオ部インターン、お茶の水女子大学4年生のガッキーです。2018年8月2日に、東京都高円寺にある銭湯「小杉湯」でワークショップが行われました。その名も…『服の前に、レッテル脱ごう。』。「銭湯に行って、レッテルを脱ぐ?! ︎銭湯で何が起こるのかしら?」と、そんな興味に駆られて、私もワークショップに参加してきました。

 突然ですが、みなさんに質問です。「レッテル」とは何でしょうか?

 何となくネガティブなイメージがありますかね…。ここでは、自分ではなく他人が考える自分のイメージ、をレッテルだと捉えることにします。

「○○さんって、こんなキャラだよね!」「…するなんて○○君らしいね」

 このように言われ、無意識のうちに他人が考える「私らしい」イメージに合わせようとしてしまった、そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回のワークショップは、「他人ではなく、自分が考える本当の自分、自分らしさ」に気づく事を目的に開催されました。

 一体どのような内容なのか…ご紹介いたします!

1 2 3

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»