豪田部とは

大学生へ

他人からのイメージとセルフイメージ ありのままの自分とは… 〜「服の前に、レッテル脱ごう。」体験レポート〜

お茶の水女子大学4年 ガッキー

2018.08.17 (金)

 
 こんにちは。豪田ヨシオ部インターン、お茶の水女子大学4年生のガッキーです。2018年8月2日に、東京都高円寺にある銭湯「小杉湯」でワークショップが行われました。その名も…『服の前に、レッテル脱ごう。』。「銭湯に行って、レッテルを脱ぐ?! ︎銭湯で何が起こるのかしら?」と、そんな興味に駆られて、私もワークショップに参加してきました。

 突然ですが、みなさんに質問です。「レッテル」とは何でしょうか?

 何となくネガティブなイメージがありますかね…。ここでは、自分ではなく他人が考える自分のイメージ、をレッテルだと捉えることにします。

「○○さんって、こんなキャラだよね!」「…するなんて○○君らしいね」

 このように言われ、無意識のうちに他人が考える「私らしい」イメージに合わせようとしてしまった、そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回のワークショップは、「他人ではなく、自分が考える本当の自分、自分らしさ」に気づく事を目的に開催されました。

 一体どのような内容なのか…ご紹介いたします!

1 2 3

オススメ記事

青春×エコのSDGsイベント「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」6月8日開催!

イベントレポート 大学対校でごみ拾い!?大学生がチームを組んで環境美化に挑む「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」が今年も開催決定! 楽しみ … 続きを読む»

【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県中部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見 & 動画制作! 静岡県での就職も視野に「価値観を変えるような素晴らしい機会」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務( … 続きを読む»