最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?
SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読むSDGsフォーカス
環境負荷低減「骨ゴミの出ないラーメン」って?
2020.01.31 (金)

麺ビジネスの成功支援会社として、長年国内や海外の顧客問題解決にフォーカスしてきた大和製作所が販売している「リッチ・ラーメン・スープ」が、環境負荷低減にも効果があることがわかった。
通常、店舗でラーメンスープを炊く場合には、最終的に「骨」が廃棄物として出てきます。この骨は、産業廃棄物として、焼却や埋め立てという方法で処理されています。
実はこの骨処理が年間数十万円と高額であることだけでなく、結局廃棄物として処理しなければいけないという環境への負荷も大きくなっています。
ラーメンが盛んな九州の一部の地域では、各ラーメン店からスープを炊いた後の豚骨を回収して、骨粉肥料とし、さらにその肥料を使ってネギを作る、ネギはラーメン店に販売という、サイクルをしている店もあります。
同社のリッチ・ラーメン・スープは、個別の店舗において、骨の廃棄物処理の問題がなくなり、環境負荷の低減へと繋がります。
チルドによる新鮮な肉付き鶏ガラ、厳選した豚骨など、こだわりの素材から自然な旨み、そして鮮度を大切につくられたスープ。昔ながらの細かな手作業で、血合いの除去や灰汁取りを続けることで、手間を惜しまない上質で濃厚なスープを作り上げています。化学調味料不使用・保存料無添加の食材本来の旨みを大切にした自然志向のスープです。
職人のきめ細やかな作業を、製造工程で再現することで、安定した高い品質のスープを作り上げています。灰汁取りを3人がかりで1時間取り続けること、手作業で丁寧な血合い除去など、人手と手間をかけることで雑味のない濃厚な味わいを実現しています。チェックポイントを設けて温度・時間管理を行うなどの厳しい工程管理をすることで、仕入時期や人の体調に左右されない品質の安定したスープを届けることができるという。
オススメ記事
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む
「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む
内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む
長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む
国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む
【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む