新たな化粧品向け素材が海洋プラスチックごみ問題の解決をサポート! 開発者が重視するサステナブルとビジネス視点!
SDGs企業研究 大阪府に本社を置く日本の大手化学品メーカーである株式会社ダイセルは、2020年10月に開催された国際化粧 … 続きを読むSDGs企業研究
「働き方改革 企業調査」 取り組んでいる企業の割合は? 取り組みへの目的と内容は?
2020.01.17 (金)

2019年4月1日に「働き方改革関連法」が施行され、一部の分野では2020年4月から中小企業が新たに適用対象となるなど、その範囲は順次拡大される予定となっている中、帝国データバンク(以下、TDB)は働き方改革に対する企業の取り組み状況や見解について調査を実施。
当調査は、「TDB景気動向調査2019年12月調査」とともに行った。
■調査期間:2019年12月16日~2020年1月6日
■調査対象:全国2万3,652社
■有効回答企業数:1万292社(回答率43.5%)
1.働き方改革への取り組み状況では、「取り組んでいる」企業は60.4%となり、前回調査(2018年8月)から22.9ポイント増となった。
また、「現在は取り組んでいないが、今後取り組む予定」(16.3%)を合わせると76.7%が取り組みに積極的であることがわかった。
他方、「以前取り組んでいたが、現在は取り組んでいない」は2.0%、「取り組む予定はない」は8.9%だった。
2.取り組みの具体的な内容は、「休日取得の推進」が77.2%でトップとなり、「長時間労働の是正」が71.0%で続き、突出して高い。 次いで、「人材育成」(49.6%)、「健康管理の充実」(45.9%)、「職場風土づくり・意識の改善、 コミュニケーションの活性化」(44.7%)、「業務の合理化や効率化のためのIT・機器・システムの導入」(43.6%)が続く。
3.今後の取り組みでは、「サテライトオフィスやテレワークの導入」(23.6%)が最も高く、「副業の許可」(22.5%)が続いた。いずれも現在における取り組みでは1割を下回っていたが、今後の導入を検討している様子がうかがえる。
4.取り組みで最も重視する目的は、「従業員のモチベーション向上」が32.4%でトップ。次いで「人材の定着」(20.2%)、「生産性向上」(13.5%)も上位となった。
また、「従業員の心身の健康」(11.4%)も続くなど、従業員への影響を重要視している傾向がみられる。
5.取り組んでいない理由では、「必要性を感じない」(34.2%)が最も高い。以下、「効果を期待できない」(25.4%)、「人手不足や業務多忙のため、 手が回らない」(22.4%)も上位で続いた。
オススメ記事
日本国内で年間6000万本消費! ビニール傘の価値観を変えるサステナブルな傘「大量消費への気づきを」
SDGs企業研究 コンビニやドラッグストア、百貨店…雨が降ればありとあらゆる小売店でビニール傘が売られます。突然の雨の場合 … 続きを読む
ファッション業界の環境問題「安い」「カッコイイ」「可愛い」だけで本当にいいの!? アダストリアが生み出す衣服の再価値化
SDGs企業研究 東京都渋谷区に本部を置く、カジュアル衣料品および雑貨を中心としたブランドを展開する株式会社アダストリアは … 続きを読む
日本旅行ならではの「地方創生」 “原点”である地域との連携を活かした「持続可能なツーリズム」
SDGs企業研究 1905年に旅行会社として創業した株式会社日本旅行は、2019年12月にSDGs達成に向けて、「Tour … 続きを読む
「スーパークローン文化財」は世界平和への願い! SDGsイベントを高頻度で開催する「そごう・西武」
SDGs企業研究 豪田ヨシオ部は、8月1日~31日の期間にそごう横浜店のそごう美術館で開催されている「東京藝術大学スーパー … 続きを読む
東京大学発のスタートアップ企業 遠隔操作技術で建設現場のテレワークに貢献!
SDGs企業研究 建設現場のDX・自動化を目指す東京大学発スタートアップのARAV株式会社が、株式会社富士建(佐賀県佐賀市 … 続きを読む
エアークローゼット天沼社長 会社の存在意義とSDGsの目標はイコール「特別なことではなく、当たり前の責任」
SDGs企業研究 月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」を提供する株式会社エアークローゼットは、大量生産 … 続きを読む
日本国内で年間6000万本消費! ビニール傘の価値観を変えるサステナブルな傘「大量消費への気づきを」
SDGs企業研究 コンビニやドラッグストア、百貨店…雨が降ればありとあらゆる小売店でビニール傘が売られます。突然の雨の場合 … 続きを読むファッション業界の環境問題「安い」「カッコイイ」「可愛い」だけで本当にいいの!? アダストリアが生み出す衣服の再価値化
SDGs企業研究 東京都渋谷区に本部を置く、カジュアル衣料品および雑貨を中心としたブランドを展開する株式会社アダストリアは … 続きを読む日本旅行ならではの「地方創生」 “原点”である地域との連携を活かした「持続可能なツーリズム」
SDGs企業研究 1905年に旅行会社として創業した株式会社日本旅行は、2019年12月にSDGs達成に向けて、「Tour … 続きを読む「スーパークローン文化財」は世界平和への願い! SDGsイベントを高頻度で開催する「そごう・西武」
SDGs企業研究 豪田ヨシオ部は、8月1日~31日の期間にそごう横浜店のそごう美術館で開催されている「東京藝術大学スーパー … 続きを読む東京大学発のスタートアップ企業 遠隔操作技術で建設現場のテレワークに貢献!
SDGs企業研究 建設現場のDX・自動化を目指す東京大学発スタートアップのARAV株式会社が、株式会社富士建(佐賀県佐賀市 … 続きを読むエアークローゼット天沼社長 会社の存在意義とSDGsの目標はイコール「特別なことではなく、当たり前の責任」
SDGs企業研究 月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」を提供する株式会社エアークローゼットは、大量生産 … 続きを読む