イスラム教・マレー語を磨くならブルネイ! ほんわか娘の留学体験記
早稲田大学 3年生ぺき
2017.10.10 (火)

スラマットゥンガハリ(こんにちは)! 豪田ヨシオ部インターン生、早稲田大学3年の“ぺき”です。
突然ですが皆さん、「留学」という単語を聞いて、どんな国を思い浮かべますか? アメリカ、カナダ、フランスなど、日本でも馴染み深い国をイメージする人が多いのではないでしょうか?
連載企画「みんなと同じじゃつまらない! ちょっと“ニッチ”な留学体験記」では、日本であまり知られていない珍しい国で勉強する“ニッチ”な留学。豪田ヨシオ部ではマニアックな国へ飛び立った大学生にスポットを当て、彼らのちょっぴり変わった留学体験をご紹介していきます。
記念すべき第一回目は、東南アジアのブルネイに4か月間滞在していた後藤まりなさん(早稲田大学3年生)。優しくほんわかとした雰囲気が印象的な彼女ですが、留学中にバックパックで東南アジアを旅するなど豪快な一面も。笑いあり、感動ありのちょっと“ニッチ”な留学体験記をご覧アレ!
オススメ記事
“大学生ならではの発想”でSDGsと向き合う「第13回環境マネジメント全国学生大会」
大学生ネットワーク 9月10日、11日の二日間に渡り、千葉大学の西千葉キャンパスにおいて「第13回環境マネジメント全国学生大 … 続きを読む
学内の小さな事柄からSDGsへの関心に繋げたい! 目白大学・石田ゼミが「3my運動」を訴える
大学生ネットワーク 目白大学の石田好広ゼミ(以下:石田ゼミ)の学生が8日より、環境啓発活動「No!使い捨て。Yes!3my … 続きを読む
中央大学ボランティア「りこボラ!」が「緑化活動」をお手伝い! 理系だからこそ“コミュニケーション力”を重要視!!
大学生ネットワーク 4月20日(土)、中央大学後楽園キャンパス(理工学部)の大学生が中心となりボランティア活動をしている「り … 続きを読む
企業ではなく「自分」が主役! 転職を念頭に置いた「タイ」の就活スタイルとは…
大学生ネットワーク サワディーカ(こんにちは)。タイと聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。国民の9割以上が敬虔な仏教徒 … 続きを読む
“大学生ならではの発想”でSDGsと向き合う「第13回環境マネジメント全国学生大会」
大学生ネットワーク 9月10日、11日の二日間に渡り、千葉大学の西千葉キャンパスにおいて「第13回環境マネジメント全国学生大 … 続きを読む学内の小さな事柄からSDGsへの関心に繋げたい! 目白大学・石田ゼミが「3my運動」を訴える
大学生ネットワーク 目白大学の石田好広ゼミ(以下:石田ゼミ)の学生が8日より、環境啓発活動「No!使い捨て。Yes!3my … 続きを読む中央大学ボランティア「りこボラ!」が「緑化活動」をお手伝い! 理系だからこそ“コミュニケーション力”を重要視!!
大学生ネットワーク 4月20日(土)、中央大学後楽園キャンパス(理工学部)の大学生が中心となりボランティア活動をしている「り … 続きを読む企業ではなく「自分」が主役! 転職を念頭に置いた「タイ」の就活スタイルとは…
大学生ネットワーク サワディーカ(こんにちは)。タイと聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。国民の9割以上が敬虔な仏教徒 … 続きを読む