豪田部とは

大学生へ

大学対校!ゴミ拾い甲子園

初開催に胸踊らせ参加! 新潟県内の大学生たちが海洋プラごみ問題を考える「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県」! 

2021.11.30 (火)

 豪田ヨシオ部は11月6日、新潟県庁と共催し、同県内で初めて「大学対校! ゴミ拾い甲子園」を開催しました!!

 これまで開催してきた東京都・埼玉県の荒川河川敷を離れ、新潟市西蒲区の越前浜海水浴場で実施。海岸で初開催となった同大会に、新潟大学、敬和学園大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学の4校から37名の学生が集まりました!

 今大会実施の狙いについて、新潟県 廃棄物対策課 不法投棄対策室室長の大沢昌一郎さんは「海岸清掃活動を通じて、次世代を担う大学生の海洋プラスチックごみ問題への関心を高めてもらう、将来をみすえた啓発をしたい」と説明します。

 新潟県では海洋プラごみ問題に対して、海岸ごみ・漂流ごみの発生抑制の他、近年は「陸域で不法投棄されるごみの海への流出を防ぐ」という不法投棄撲滅の観点からも取り組んでいます。

 不法投棄対策としては、ヘリコプターやドローンを使用した上空からの監視や、不法投棄ホットライン「0120-381-790(さんぱい なくそおー)」による通報受付などを行っています。また、不法投棄防止週間「不法投棄ストップ!県民ウイークにいがた」を毎年春(5月30日~6月8日)と秋(11月1日~10日)に実施しており、今回のイベントはこの県民ウイークの期間内に開催されました。
 

1 2 3

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»