【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読むPR
【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」
2024.10.21 (月)
文人墨客に愛された修善寺の「新井旅館」で温泉や建築、接客へのこだわりを深掘り
三嶋大社を後にした3名は、明治5年に創業し、横山大観、芥川龍之介ら文人墨客に愛され、多くの名作を生んだ伊豆修善寺の純和風旅館「新井旅館」へ向かいました。総檜造りの文化財風呂「天平大浴堂」や源泉掛け流しの露天風呂と2つの大きな貸切風呂を持つ人気の旅館で、島崎藤村(作家)、田山花袋(作家)らが明治42年に宿泊した青州楼や、芥川龍之介(作家)が一ヶ月滞在していた月の棟など、国の登録有形文化財に指定される建物が15棟もあり、うち8棟に宿泊できる有名旅館です。
全ての浴場は源泉掛け流しになっていおり、泉質もアルカリ性単純泉で、美人の湯と言われ、肌に良いことが知られています。他にも神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などに効果があるそうです。


▲総檜造りの登録文化財のお風呂「天平大浴堂」


3名は新井旅館の取締役総支配人の森孝夫さんにインタビューも行いました。森さんは宿の仕事のやりがいを聞かれると、「いろんなお客さんに会えること」と話します。海外客が全体の3割を占めるなど、この旅館は今、国外の観光客からも注目を集める存在になっています。「多種多様な要望があり、できる限り、希望に添えるように努力をしています。できないことでも必ず一度話を聞いてから判断するようにしています」との接客へのこだわりや、「せっかく修善寺、伊豆を選んでここに来てもらっているので、いろんな旅館の中でも存在価値のある、ここにしかない旅館を目指したい」と、今後の旅館の展望について力を込めて話します。
また、森さんは「いい建物、いい温泉、いい食事があればお客さんはそれなりに満足することができる」としながら、「でも、今はそれにプラスアルファ、もう一つ何かが必要な時代になった」と積極的に旅館の建物を文化財に申請した経緯も教えてくれました。海外の旅行客の増加に伴い、スタッフが「英語、中国語など、海外の言葉を勉強するようにもなった」と時代の変化についても述べ、海外客と接するためにスタッフが新しいスキルを身につけようとしているとも話します。




ユキは新井旅館の訪問を終え、「普段行くことのない格式高い旅館で、見るもの全てが新鮮でした。ドラマの撮影地に使われた話を聞けてよかったです」と感想を述べます。オトハも「窓ガラス一つをとってもこだわりがあり、今まで自分が泊まったことない雰囲気の旅館でした。森さんにお話を聞き、お客様のことを第一に考えて旅館づくりを行っていることが伝わってきました」と感動している様子でした。シュンリも「歴史のある旅館で、コロナの影響で部屋をリモートワークスペースに改装していたり、海外客向けに部屋の質を変えるなど多くの工夫が施されていると分かって勉強になりました」と感想を述べていました。
オススメ記事
【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
Z世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む
【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!
イベントレポート 8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む
【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読むZ世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!
イベントレポート 8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む