豪田部とは

大学生へ

PR

【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」

2024.10.21 (月)

趣を感じる源頼朝ゆかりの「三嶋大社」へ!!


 
 3名はその後、伊豆半島基部、三島市の中心部に鎮座し、源頼朝が源氏再興を祈願したことでも知られる「三嶋大社」へ向かいました。境内には重要文化財に指定されている本殿、幣殿、拝殿のほか、神事、奉納行事が執り行われる舞殿、北条政子が勧請し殊の外信仰したと伝えられる厳島神社など、歴史のある、有名な建造物や約2900年前の富士山噴火により運ばれたと石とされる「たたり石」なども見ることもできます。
 

 ユキは境内の鳩の数に驚いていました。「鳩がこんなに沢山いるのは見たことがなかったため、一年中いるのであれば特産品と鳩を組み合わせた商品等はないのかなと思いました」とさっそく観光地のマーケティングについてアイデアを巡らせます。オトハは「想像していたよりも立派な神社だったため驚きました。御朱印集めを趣味にしている若者も多いので、そのような人たちにアピールができればもっと訪れる人が増えるのではないかと感じました」と感想を話していました。3人はおみくじを引き、シュンリは「おみくじやお参りをする事が出来て、さらに良い動画も撮る事が出来ました」と満足げでした。
 

1 2 3 4 5 6 7 8

オススメ記事

【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

Z世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!

イベントレポート  「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む»

【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!

イベントレポート  8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む»