豪田部とは

大学生へ

PR

【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」

2024.10.21 (月)

伊豆の恋愛成就パワースポット「修善寺」を散策する!!


 
 新井旅館を出た後は修善寺温泉中心部にある足湯の「河原の湯」や、修善寺の町の中心を流れる桂川沿いにある300mの散策路「竹林の小怪」を散策したりしました。桂川には5つの橋が架かっていて、恋愛成就パワースポットとしても有名なのだそうです。5つの橋を願いをかけながら渡ると恋が実ると言われていて、朱塗りの橋が美しい桂橋は「結ばれ橋」、虎渓(こけい)橋は「あこがれ橋」、楓橋は「寄り添い橋」、渡月橋は「みそめ橋」、瀧下橋は「安らぎ橋」とそれぞれ別名を持っているそうです。
 

 オトハは「写真撮影スポットがたくさんあり、若者にとても受けがよさそうだと感じました。カップルで行っても友達同士で行っても様々な写真を撮ることができ、工夫すればインスタグラムなどで話題になり、より多く人を集めることができると感じました」と話します。ユキも「竹林や橋等の映えスポットが多いように感じました。ドラマの撮影地としても使われるくらい素敵な場所なので、もっと広まって欲しいなあと感じました」と修善寺がすっかり気に入った様子でした。
 

▲河原湯にて足湯を堪能するオトハ(写真右)

1 2 3 4 5 6 7 8

オススメ記事

【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

Z世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!

イベントレポート  「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む»

【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!

イベントレポート  8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む»