豪田部とは

大学生へ

PR

【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」

2024.10.21 (月)

現地へ行ってみたらイメージと違った!! 実体験を通じて発見できるエリアの魅力


 
 静岡県中部を実際に訪れ、無事に撮影取材を終えた3名。この後、撮影した動画編集を行い、完成した動画を静岡県の公式YouTube「ふじのくにメディアチャンネル」に公開しました。また、10月21日には首都圏在住の静岡ゆかりのオピニオンリーダーが集う「ふじのくに交流会」に参加し、今回の体験取材の成果を報告しました。

 参加した3名は今回の体験にどのような感想を持っているのでしょうか。

 東京都出身のユキは、大学で映像制作のゼミに入っており、以前から行きたかった静岡で動画を作りたいと思い、今回の企画に参加しました。全ての行程を終え、「観光地によって、観光客の年齢層などが違うと感じました。また、伊豆エリアに行くまでの自分の想像と違って、熱海サンビーチなら大学生から20代の若い日本人、その他の場所は50代くらいの日本人や海外からの観光客が多いと感じました。特に修善寺エリアは海外からのツアー客が多く、想像していた客層との違いに驚きました。地域の特色や人気になりそうなものをもっと広めていくことで、より多くの観光客を呼べると思いました」と分析しました。

 オトハは地元静岡県の出身。「東京や名古屋からのアクセスの良い地元静岡の魅力を知ってもらいたいと思って企画に参加しました。静岡茶や海産物など、自慢できるものがたくさんあるので、静岡県はひいき目に見たとしても、とても魅力のある県だと思います。その魅力がまだまだ若い人に伝わっていないので、静岡出身の私だからこそ伝えられる静岡の魅力を広めていきたいと思いました」と企画への志望動機を話します。普段からボランティア活動に励んでおり、地域貢献ができる活動に興味があったことも企画に参加を決めた理由だそうです。撮影を終え、「伊豆エリアはなんとなく温泉というイメージがあったのですが、新井旅館に行ったことで、旅館の温泉以外の魅力についても気づくことができ、嬉しかったです。修善寺周辺や熱海サンビーチは若者にもウケるスポットだと思いました。SNSで発信したくなるスポットがたくさんあることに気づけてよかったです」と新たな魅力を発見しました

 シュンリは新潟県出身です。将来地域貢献活動や「PR」に関わる仕事に就きたいと考えており、そのスキルを学べればと今回の企画に参加したそうです。「静岡県は多くの魅力があり、新しい発見も多かったです。もっと映えスポットを増やしたり、グルメの情報を発信していけば、観光客を増やせると思いました。自然豊かな観光地という従来のイメージに加え、もっといろんな魅力を足して、進化していける場所だと感じました」と話していました。

 今回は、もともと観光地として有名な伊豆エリアの体験でしたが、3名の共通認識として「ちょっと工夫すれば、もっとPRや発信ができるのに勿体無い…」と漏らしていました。大規模な建物やアトラクションを建設するのではなく、今ある地域資源や観光地に工夫を加えることで、新しい切り口や魅力を発信できると感じたそうです。「静岡県 首都圏若者広報業務 SHIZUOKA UPDATES 3.0」を通じて、「地域のPRや情報発信の重要性」に気づいた学生たち。今回は、「静岡の見せ方」をアップデートできたのではないでしょうか!!

1 2 3 4 5 6 7 8

オススメ記事

【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【静岡県西部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! ネット検索では出てこない情報や魅力を発信「将来的に静岡県に住みたいと思ってもらいたい!」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

Z世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!

イベントレポート  「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む»

【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!

イベントレポート  8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む»