豪田部とは

大学生へ

大学対校!ゴミ拾い甲子園

参加者が3倍増! SDGs達成に向けてステップアップ「第16回 大学対校!ゴミ拾い甲子園in埼玉県」開催!

2021.12.10 (金)

 豪田ヨシオ部は、昨年に引き続き、埼玉県庁と共催し、「第16回 大学対校! ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を11月7日、埼玉県戸田市の荒川親水公園で開催しました! 

 同県庁の担当職員のみなさんが、昨年の第14回大会に参加した学生の活動とその成果を高く評価し、2年連続での開催が決定しました! 約1年ぶりに同地で開催された同大会には、なんと全19大学、146人の大学生が参加。前大会にあたる第14回大会と比較すると参加人数は約3倍に増え、大幅に規模がアップしました! これまでの冬の大会としては、過去2番目に多い参加大学及び参加者数を記録しました!!

 当日は快晴で気温も程よく、まさに最高のゴミ拾い日和となりました。開始時刻に合わせて、荒川親水公園に続々と集まってくる学生たち。一時よりは収まりを見せていますが、コロナ禍ということで、参加者全員に検温と手消毒を実施し、安心安全に配慮して、開会式がスタートしました!
 

 埼玉県は海なし県ではありますが、今回ゴミ拾いする荒川の他に、利根川、入間川など大きな河川を多数抱えており、開会式では、街中で発生したプラスチックごみが河川を通じて海に流れ込むことの問題点などが説明され、河川敷の清掃がいかに重要なのか、参加者全員に伝えられました。その他にも、ゴミ分別方法や調査カードの記入方法などの補足説明を受けて、準備万端に!
 

▲選手宣誓は常連校の獨協大学3年生が担当。小ネタを入れたユーモアのある宣誓で会場をリラックスさせた

 

1 2 3 4

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»