豪田部とは

大学生へ

大学対校!ゴミ拾い甲子園

参加者が3倍増! SDGs達成に向けてステップアップ「第16回 大学対校!ゴミ拾い甲子園in埼玉県」開催!

2021.12.10 (金)

 

「ゴミ分別の意識を持つようになった」「ゴミ問題について考える機会得られた」参加学生のコメント紹介!!

 
 多くのゴミを拾った学生たちにとって、非常に充実した活動になったようです。以下、学生からのコメントを紹介します!

「こんなに広い河川敷に来たのは初めてだったし、パッと見はきれいに見えても、隠れたところに予想以上にゴミがあったのに驚き、知らなかったことをたくさん知ることができた」(立教大学・1年生・女性)

「コロナ禍であまり外に出れなかったので、このイベントを通して社会貢献とリフレッシュを同時にできた」(武蔵野大学・3年生・男性)

「大学生になり対面のイベントに参加したのが初めてでした。 みんなで協力をしゴミ拾いができて、楽しかったです」(聖学院大学・2年生・女性)

「このようなイベントに初めて参加してみて、想像以上にゴミが落ちてたりしていて、現状がよく分かりました」(明治大学・3年生・男性)

「久しぶりの対面のイベントで、様々な団体の方たちとコミュニケーションをとることができたから。また、クイズ大会で優勝したことが嬉しかったです」(聖学院大学・3年生・男性)

「非常に良い経験をさせていただきました。ゴミが少しでも海に流れる量がすくなったと考えると協力できたなと感じます」(淑徳大学・2年生・男性)
 

 
「サークルに入ってから対面での活動が初めてだったこともあり、サークルの方と色々な話をしながら活動できて楽しかったです。実際に自分で体を動かして達成感もありました」(武蔵野大学・2年生・女性)

「自分の大学の人たちと、また、他大学の人たちと一緒に活動することは初めてだったので、とても良い経験になりました。ゴミ拾いに関しては、ゴミの多さにびっくりしたと共に、こんなにもゴミがあるのかと少し悲しくなりました」(立教大学・2年生・女性)

「ごみ拾いを通して、ごみの分別を意識できるようになりました」(聖学院大学・2年生・女性)

「ゴミ拾いを通して、自大学のサークルの友達、そして他大学の学生たちとたくさん交流し、お話しすることができました」(上智大学・2年生・女性)

「他校と対抗しながらゴミ問題について考える機会を得られた」(立教大学・1年生・女性)

 ゴミ拾いをしながら、サークル仲間や他大学と交流を深め、さらに環境問題の理解を深めることができる「大学対校! ゴミ拾い甲子園」。他のゴミ拾いイベントとは一線を画すオリジナリティ溢れるゴミ拾いイベントです。埼玉県で2年連続開催した今大会も大成功に終わりました。来年もさらに良い大会を目指して、パワーアップしていきます! 参加してくれた大学生のみんな、ありがとう! また来年お会いしましょう!!
 

「大学対校! ゴミ拾い甲子園」過去の大会一覧はコチラ!

https://godabu.jp/activities/5270

1 2 3 4

オススメ記事

【日本海の環境美化活動に貢献】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2023」開催決定!

イベントレポート  10月28日(土)に、「大学対校! ゴミ拾い甲子園in 新潟県2023」を開催します! 新潟県での開催は今年で3年連続 … 続きを読む»

【ポイ捨て禁止啓発】川崎市と初共催「第20回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!!

イベントレポート  11月12日(日)に「第20回 大学対校! ゴミ拾い甲子園in川崎市」を、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! … 続きを読む»

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

【SDGs ボランティア】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」開催決定!

イベントレポート  昨年に初めて新潟県で開催した「大学対校! ゴミ拾い甲子園」! 今年も11月5日(土)に新潟県で大会を開催します! 前大 … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

【国際生物多様性の日】大学生120人が「ゴミ拾いin神奈川県」に参加! プラごみ以上に目立ったタバコの吸い殻!!

イベントレポート  豪田ヨシオ部は5月22日、大学生限定のゴミ拾いイベントを神奈川県で初めて開催しました! 開催場所は、東急田園都市線の二 … 続きを読む»