豪田部とは

大学生へ

SDGsフォーカス

「黒い砂漠」開発のPearl Abyss オーストラリアとトルコ被災者支援に1億ウォン寄付

2020.02.05 (水)

 
 人気ロール・プレイング・ゲーム『黒い砂漠』および『黒い砂漠モバイル』を開発したPearl Abyss Corp.(パールアビス社・大韓民国安養市)は、オーストラリアの未曽有の山火事やトルコの壊滅的な地震の被災者を支援するために、同ゲーム内のイベントを通じて、1億ウォン(約900万)を寄付すると発表した。

 PC版の『黒い砂漠』は、3年に及ぶ独自エンジンの開発によって実現されたロールプレイングゲームで、アジア・北米・欧州といった主要地域、全世界150ヵ国1,000万人以上のプレイヤーがゲームを楽しんでいる。

 モバイル版の『黒い砂漠 モバイル』は、迫力のあるアクション体験と実写に近いグラフィックスで、これまでに表現できなかった没入感のあるゲーム体験を創造。 年間を通して人気を博したアプリに贈られる『Google Play ベスト オブ 2019』において『エキサイティング部門』を受賞するなど、2019年度に話題となった作品の一つである。

 肝心の寄付イベントは、全世界の『黒い砂漠モバイル』と『黒い砂漠』で同時に進行され、「ぬくもりの証」の目標販売量を達成すると、1億ウォンの寄付金をオーストラリアとトルコの救護作業を行っている団体へ送られるという。

 同社は、数多くのユーザーに参加と声援を呼びかけている。

『黒い砂漠』公式HP

https://www.jp.blackdesertm.com/

オススメ記事

カポックって何? カーボンフットプリントを大幅削減した100パーセント植物由来のダウンが完成! 

SDGsフォーカス  木の実由来のファッションブランド「KAPOK KNOT(カポックノット)」が6月23日に、100パーセント植物由来のダ … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題

SDGsフォーカス  コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»

通勤環境や気候が決め手! 北海道にUターン就職した大卒女性 自分に正直に「何年も住み続けられるかな!?」

SDGsフォーカス  都内の大学に入学すると、なんとなく都内の企業へ就職しようと考えがちですが、そういった選択を取らない大学生も一定数います … 続きを読む»

国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!

SDGsフォーカス  全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む»