累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!
イベントレポート SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む大学対校!ゴミ拾い甲子園
Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」
2022.12.20 (火)

豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共催するのは3年連続となります!
今大会の会場は、埼玉県川越市にある川越水上公園。同公園では初開催となり、公園に面する入間川河川敷と公園周辺の市街地を中心に、ゴミ拾いを実施しました。
埼玉県は総面積の3.9%を河川が占める「川の国」と言われており、街中で発生したプラスチックごみが河川を通じて海に流れ込むことを未然に防ぐため、県を挙げて対策に取り組んでいます。プラスチックのReduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの達成に向け、「プラごみ0(ゼロ)アクション」を推進しており、プラスチックごみを減らすライフスタイル実践の呼びかけや、産官民が連携した「埼玉県プラスチック資源の持続可能な利用促進プラットフォーム」を設置するなど、取組を行っています。
運営学生チームを含めた参加者数は150人、参加大学も20大学に達し、冬の大会としては過去最多(参加大学はタイ記録)を更新しました。東洋大学や中央大学、立教大学などの常連校だけでなく、拓殖大学や東京家政大学、青山学院大学などが久しぶりに参加してくれました。
一体、川越水上公園周辺にはどんなゴミが落ちていたのでしょうか!? 開会式を経て、さっそくスタートです!


▲選手宣誓は、前大会でチーム1位を獲得した常連の中央大学の学生が担当しました
オススメ記事
ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む
【SDGs ボランティア】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」開催決定!
イベントレポート 昨年に初めて新潟県で開催した「大学対校! ゴミ拾い甲子園」! 今年も11月5日(土)に新潟県で大会を開催します! 前大 … 続きを読む
「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!
イベントレポート 6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました! 今回、 … 続きを読む
【国際生物多様性の日】大学生120人が「ゴミ拾いin神奈川県」に参加! プラごみ以上に目立ったタバコの吸い殻!!
イベントレポート 豪田ヨシオ部は5月22日、大学生限定のゴミ拾いイベントを神奈川県で初めて開催しました! 開催場所は、東急田園都市線の二 … 続きを読む
「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!
イベントレポート 「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む
地方での体験を通じて首都圏在住・大学生の「I・Uターン就職」の選択肢が広がる! 「南伊豆町 ふるさとワーキングホリデー」体験レポート!
イベントレポート 豪田ヨシオ部3人の選抜メンバーが、「南伊豆町 ふるさとワーキングホリデー」を無料体験! オシャレなゲストハウスに宿泊し … 続きを読む
ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む【SDGs ボランティア】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」開催決定!
イベントレポート 昨年に初めて新潟県で開催した「大学対校! ゴミ拾い甲子園」! 今年も11月5日(土)に新潟県で大会を開催します! 前大 … 続きを読む「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!
イベントレポート 6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました! 今回、 … 続きを読む【国際生物多様性の日】大学生120人が「ゴミ拾いin神奈川県」に参加! プラごみ以上に目立ったタバコの吸い殻!!
イベントレポート 豪田ヨシオ部は5月22日、大学生限定のゴミ拾いイベントを神奈川県で初めて開催しました! 開催場所は、東急田園都市線の二 … 続きを読む「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!
イベントレポート 「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む地方での体験を通じて首都圏在住・大学生の「I・Uターン就職」の選択肢が広がる! 「南伊豆町 ふるさとワーキングホリデー」体験レポート!
イベントレポート 豪田ヨシオ部3人の選抜メンバーが、「南伊豆町 ふるさとワーキングホリデー」を無料体験! オシャレなゲストハウスに宿泊し … 続きを読む