豪田部とは

大学生へ

身近に潜む貧困問題と対処法…大学生の奨学金問題とブラック企業にも迫る!

2018.03.27 (火)

 こんにちは! 豪田ヨシオ部インターン生のマスです!

 最近、新聞やテレビで「女性の貧困」や「子どもの貧困」、「障がい者の貧困」、「高齢者の貧困」など、様々な角度からの貧困が報じられているように思います。

「子どもの貧困」では、子どもの貧困対策センター「公益財団法人あすのば」が、貧困世帯の7割において経済的理由で子供が塾に通うのを諦めなければならないという調査を公表しました。また、「高齢者の貧困」では、国立社会保障・人口問題研究所が、2040年には65歳以上の独り暮らしが男性で5人に1人、女性は4人に1人へ増えると推計したことで、単身高齢者による貧困の増加などがクローズアップされています。

 そこで私は今回、国内の貧困支援事業を行なっている「認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」の理事長・大西連さんに、お話を聞いて参りました!
 

ホームレス支援から表面化した新たな問題 

 
 今回取材させていただきました「認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」は2001年に設立し、2014年に認定特定非営利活動法人として東京都より認定されました。主な事業は「入居支援事業」「生活相談・支援事業」「交流事業」「広報・啓発事業」の4つであり、その中でも、根幹をなすのが「入居支援事業」です。

 2001年頃から、東京都が国に先駆けて「ホームレス支援」事業をスタート。この事業は、東京都が無料で寝泊まりできるシェルターを作り、ホームレスの方がそのシェルターに入居するという仕組みで、シェルターに入居すると、無料で寝泊りができることだけでなく、“住所を持つことできる”というが最大のメリットだったそうです(滞在は原則2ヶ月)。当然、住所が定まれば、労働者として働くことができ、収入が得られる。さらには、自身で貯金もできることから、課題を解決する有効的な仕組みだったようですが、現場レベルでは、別の問題が表面化していたようです。
 

どんな疑問にも答えてくれた「もやい」の大西理事長。
 

「アパートを借りる際に、保証人がいないため入居できなくて、困った人が沢山いました。当時、民間の保証会社はほとんどなかったため、仕事や固定収入もあり、敷金礼金を払える初期費用もあるのに、アパートに入居できない。東京都に保証人になるよう頼みましたが、答えはノー。そこで『もやい』が、保証人の請け負い活動を始めました」

 しかし、活動を続けていくうちに、さらに新たな問題に直面。

「もやい」が保証人支援を行い、実際にアパートに入居した後、「仕事を辞めた」「解雇された」などの雇用問題や、「職場以外に誰ともコミュニケーション取れる相手がいない」といった孤立の問題、また高齢者の中には、“精神的・肉体的な衰えで働きたくても働けない人”の問題も明らかになったそうです。

「もやい」はこの問題に対して、「居場所作り」の活動も行なっていましたが、ここで「ワーキングプア」や「ネットカフェ難民」の存在を知るようになったとのことです。

 

1 2 3 4

オススメ記事

農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式 

SDGsフォーカス  13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む»

過疎地域救済のアイデア出しを実施! 兵庫県「第2回 HYOCON(ヒョウコン)」開催! 

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

大学や企業等との連携で地域課題の解決を目指す! 兵庫県 魅力ある多自然地域づくり「第1回 HYOCON(ヒョウコン)」を開催! 

SDGsフォーカス  兵庫県では、持続可能な生活圏の形成を目指し、地域の活動団体が大学や企業等と連携して取り組む地域づくり活動を「ひょうご絆 … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!

SDGsフォーカス  13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»

長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者

SDGsフォーカス  地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む»