【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読むPR
【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
2024.11.14 (木)
歴史と現代の生活が調和する洲本市民広場の敷地内を深掘り…テーマ②グループが施設の歴史や問題点を調査
テーマ②グループのメンバーは同志社大学文学部文化史学科3年のタナカさん、シオヤさん、奈良県立大学地域創造学部地域創造学科2年のゴホウさん、東京農業大学国際食料情報学部食料環境経済学科4年のカツマタさんの4人です。初日、「S BRICK」でそれぞれ対面を果たした4人は、「洲本市民広場と、レンガ造りの建物群」をテーマに洲本市新都心ゾーンの中核を成す公園施設「洲本市民広場」の敷地内を調査、取材しました。
▲タナカさん、ゴホウさん、シオヤさん、カツマタさん(左から)
そもそも、なぜ4人は『地域ふれあい旅プログラム』に応募したのでしょうか。
タナカさんは友人と淡路島をドライブした際に、淡路島に魅力を感じたことが今回の参加のきっかけとなったそうです。「食べ物の美味しさ、情趣ある風景、綺麗な瀬戸内海など、今まで旅行をした中でも非常に満足度が高かった場所です。洲本市もレトロな外観や温泉街、おしゃれな雰囲気に惹かれました。そんな中、このボランティアを見つけ、この企画にぜひ関わってみたいと思い、応募しました」と話し、将来的にも公務員志望で、地方創生などに携わる機会が多いことを踏まえ、いろんな経験を積みたいという思いもあったそうです。
ゴホウさんは高校時代から町おこしに興味があり、大学の講義では観光や地域振興について勉強しているそうです。「今まで現地に訪れて実践活動を行ったことがなかったため、様々な学びを得る良い経験になるのではと思い、応募させていただきました」と志望動機を明かします。
シオヤさんは公務員になることを志望しており、地方創生にかねてより興味を抱いていたそうです。「地元である兵庫県(姫路市出身)で、2泊3日の間、実際に自分の目で街の様子などを見て、皆で地域創生について考えるという、まさに自分が望んでいたプログラムだったので応募しました」と参加理由を明かします。
カツマタさんは将来、地方への移住をしたいと考えていることが、参加の動機となったそうです。「一つでも多くの地域を訪れ、選択肢の幅を広げたいと思っています。もう一つは移住を検討する際の職の入り口として、地域おこし協力隊に興味があった」と話します。
そんな4人が調査する広場は、春に桜やチューリップ、藤の花が咲き、月に一度、島民同士の交流をメインとした「Sodatete Market」などのイベントが開催されています。また、「ドラゴンクエスト」の生みの親である堀井雄二さんの生誕地が洲本市であることから、2017年にドラクエ30周年を記念したモニュメントも設置されています。
広場の周辺には近代日本における有数の紡績工場であり近代化産業遺産に認定される旧鐘紡洲本工場の赤レンガ建築群が遺され、図書館や複合施設、コワーキングスペースとして多目的に利用されています。初日のオリエンテーションの場となった「S BRICK」も「洲本市民広場」の敷地内にあります。「S BRICK」という名称は洲本のSとレンガを意味するBRICKを合わせて作った造語です。鐘紡紡績の建物として出発した赤レンガの建物は2021年に改修され、洲本市の交流拠点として生まれ変わりました。
「S BRICK」は「CRAFT BASE(ワークショップ)」、「KIDS BASE(遊び場)」、「SHARE BASE(コワーキングスペース)」、「FOOD BASE」の4スペースに分かれた複合施設です。4人はこの「S BRICK」で“もったいない”を減らすことを目的に、「靴下屋」の廃材から作成する「そっキーホルダー」作りにチャレンジしました。「そっキーホルダー」の名前は200円で速攻で作れることからそう命名されたそうです。
▲写真左が「KIDS BASE(遊び場)」、写真右が「SHARE BASE(コワーキングスペース)」
同じ広場内にある「A BRICK」も赤レンガ造りの建物です。美術館の跡地を利用したこの施設は2階が飲食店になっていて、3階4階にコワーキングスペースがあります。4人はこの「A BRICK」のほか、洲本市在住のミステリー作家「湊かなえさん」の特集コーナーがある「洲本図書館」も訪れました。
4人は「S BRICK」のスタッフの手塚さんと、Sodatete Market代表の山口さんへのインタビューも行いました。手塚さんは「S BRICK」について、「今は小さいお子さん連れがいる人は楽しんでもらえるんですけど、大人の方が来た時にできることがまずない。大人の方が楽しめるような企画やワークショップをこれから考えていけたらいいなと思っています」と施設の課題を挙げます。また、淡路島はロードバイクで走るには最適な環境があり、ロードバイクの方が来てくれるような仕掛けも作っていきたいと話します。山口さんも毎月第4日曜日にグルメを提供する飲食店や人気ショップが集まる「Sodatete Market」について「交流をテーマに開催しているが、ターゲットは島民の方。自分たちが楽しめることをモットーに実現したものだが、全てがこなれてきていて、新鮮味に欠けるようになってきている」と催しの問題点を話していました。
▲手塚さんからS BRICKの歴史や課題を聞かせていただきました
4人は滞在中、地産地消の飲食店をずっと利用し淡路島のグルメの美味しさを堪能でき、人との距離の近さやこのグルメが淡路島の魅力だと感じたといいます。その結果、食を前面に押し出したアプローチでこのエリアを活性化させるアイデアを思いつきます。
▲山口さんからはイベント企画考案のコツなどを教えていただきました
オススメ記事
【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
Z世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む
【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!
イベントレポート 8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む
【レトロこみちのノスタルジックな魅力編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読むZ世代の大学生が“いちご生産日本一”真岡市のシティプロモーションを考えるアイデアセッションを開催!
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は8月28日(水)、栃木県真岡市の職員さんやいちご農家さんが取り組む“いちご”を活用したシティプロモー … 続きを読む【大学生募集】いちご生産日本一・真岡市の“シティプロモーション”を考えるアイデアセッション実施!
イベントレポート 8月28日(水)に、栃木県真岡市の職員さん、いちご農家さんによる“いちご”を活用したシティプロモーションを考えるアイデ … 続きを読む