兵庫県神河町 歴史的景観を活用したインバウンドプロモーションを考える「第3回 HYOCON」開催!
SDGsフォーカス 兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読むSDGsフォーカス
3Dプリンタでフェイスシールドを制作 ろう学校などに寄贈 慶應義塾大学の田中教授が期待「次世代のものづくりの可能性が見えてくるのでは」
2020.06.17 (水)
「世界を変える力、未来を育てる力(A Force for Good, A Force for Growth)」のテーマのもと、様々な領域で取り組みを進めているP&G株式会社は、製品の使用済プラスチック容器から再生したリサイクルプラスチック(PP)を一部原料として使用し、協力会社(4社)とともに3Dプリンタで制作するフェイスシールドを支援学校やろう学校に寄贈した。
『コロナ禍』の中、口元を覆うマスクによってコミュニケーションが困難となる聴覚障がいのある幼児・児童・生徒が学ぶ全国のろう学校などでは現在、フェイスシールドを必要としているが、その中である課題が浮上していたという。
今回のプロジェクトは慶應義塾大学との共同プロジェクトでもあり、同プロジェクトに携わった3Dデジタル設計や3Dプリンタによるデジタル生産などを専門とする慶應義塾大学田中浩也教授にその背景や課題などを聞いた。
「4月初旬に『フェイスシールド』が医療現場で不足していることが分かってから、3Dプリンタは大活躍してきました。企業、個人、NPO、あるいは市民工房で、3Dプリンタをつかってフェイスシールドをつくり、現場に届ける活動が全国的に勃興したのです。たくさんの医療現場と結びつき、多くの貢献ができてきたと思います。そうして2カ月が過ぎたころ、実は医療現場以外でも、必要としているフェイスシールドが手に入らなくて困っている現場があることが分かってきました」と前置きし、「そのひとつが、ろう学校です。ろう学校ではマスクで顔を隠すことができないためフェイスシールドがどうしても必要です。そうした事態を受けて、今回、子供たちに合わせた2サイズのフェイスシールドを、3Dプリンタでつくって届けようというプロジェクトが立ち上がりました」と説明。
京都府立向日が丘支援学校の平岡校長は「市販のフェイスシールドでは子供たちには大きすぎ、現状は先生たちが自作などを試みています。3Dプリンタで作ればサイズ展開も可能とのこと、涙が出るほどうれしいです」と喜びを語り、京都府立聾学校の芦田校長は「新しい生活習慣下において、ろう学校ではフェイスシールドは必需品となりました。リサイクル・環境教育と合わせて子供たちの新しい学校生活に活用させていただきます」と感謝した。
寄贈されたフェイスシールドはリサイクルPP素材等を使用しているため、高温・アルコール消毒ができ、適切に手入れをすることで長期間使用することが可能だという。
田中教授は「材料に使ったのは、P&G社の洗剤のボトルをリサイクルしたものです。プラスチックをごみにせず、いま必要とするものに作り替え、3Dプリンタで現場にフィットするものづくりを行う。環境にも優しく、人にも優しい、次世代のものづくりの可能性がここから見えてくるのではないでしょうか」と期待を寄せた。
今後は、現場のニーズと受け入れ態勢を確認し、全国聾学校長会と連携して、約1万個の寄贈を進める予定。
「田中浩也研究室」公式サイト
オススメ記事
農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式
SDGsフォーカス 13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む
過疎地域救済のアイデア出しを実施! 兵庫県「第2回 HYOCON(ヒョウコン)」開催!
SDGsフォーカス 兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む
最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?
SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む
日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題
SDGsフォーカス コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む
内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む
農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式
SDGsフォーカス 13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む過疎地域救済のアイデア出しを実施! 兵庫県「第2回 HYOCON(ヒョウコン)」開催!
SDGsフォーカス 兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?
SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題
SDGsフォーカス コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む