豪田部とは

大学生へ

SDGsフォーカス

「首里城再建の募金活動」沖縄発アイドルグループ 沖縄本島縦断24時間駅伝に挑戦!

2020.02.03 (月)

 
 沖縄発のアイドルグループ「OBP」が、昨年に焼失した首里城再建の募金活動のため、「沖縄本島縦断24時間駅伝」に挑戦する!

 OBPは2018年、アイドルNo.1を決める「汐留ロコドル甲子園」で優勝し、2019年には「TIF」「@JAM EXPO」「愛踊祭」など名だたるアイドルイベントに出場した人気急上昇中のグループ。

 そんな彼女たちが挑戦する「沖縄本島縦断24時間駅伝」とは、沖縄本島最北端「辺戸岬」から最南端「喜屋武岬」を経由し、那覇の国際通りにあるオフィス&スタジオ「D kokusai+」までの150kmを24時間かけた駅伝形式のマラソン。

 その模様は「YouTube」と「SHOW ROOM」で常時配信され、多くの視聴者から寄付を募るという仕組みとなっている。

 ランナーの走行場所、状況、募金額などは、番組内でその都度発表。番組では、ランナーを応援するためのミニライブ、また、ゲストを呼んでのトークコーナーなども用意されている。

 果たして、彼女達の沖縄を愛する熱い想いは沖縄本島の北から南を駆け抜け、多くの方々に届くのか!? 彼女達の勇士を見逃すな!!

OBP公式サイト

https://obp.jp/syurijo/

オススメ記事

“映えない旅”が心に残る理由。富山・射水の海辺で出会った、暮らしの温度。

SDGsフォーカス 海と川が交わるまち・内川で感じた「本当の旅」 「映えない旅って、逆に心に残るかも」。 そんな気づきをくれたのが、富山県射 … 続きを読む»

兵庫県神河町 歴史的景観を活用したインバウンドプロモーションを考える「第3回 HYOCON」開催!

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式 

SDGsフォーカス  13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む»

大学や企業等との連携で地域課題の解決を目指す! 兵庫県 魅力ある多自然地域づくり「第1回 HYOCON(ヒョウコン)」を開催! 

SDGsフォーカス  兵庫県では、持続可能な生活圏の形成を目指し、地域の活動団体が大学や企業等と連携して取り組む地域づくり活動を「ひょうご絆 … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»