豪田部とは

大学生へ

岩手県陸前高田市広田町で活動を行う「復興支援団体SET」さんをインタビュー

2013.05.22 (水)

こんにちは。豪田ヨシオ部の良心? 副部長の黒柴です。facebookに豪田部長が投稿した通り、517日(金)、岩手県陸前高田市広田町で活動を続ける「復興支援団体SEThttp://set-forjapan.jimdo.com/ の三井俊介さんと岡田勝太さんが豪田ヨシオ部に遊びに来てくれました。以前、僕が三井さんのお話を聞く機会があり、東京に来たら寄ってねと言ってたら、本当に来てくれたんです。
 

東日本大震災が起きた20113月、三井さんは大学生。すぐに陸前高田市へ向かい、市の中心部から離れた広田町で活動を始めました。そして2012年春、東京の大学を卒業後、広田町に移り住み、後輩の岡田さんをはじめ仲間達と地域に密着した活動を続けています。
僕が三井さんの話に感銘を受け、共感したことがいくつかあります。まず、50年後にこの町が無くなってしまうかもしれないと広田町の皆さんが考えていること。そして、そうならないために地域の魅力を地域の人たち自身が再発見し、外に伝えていこうと考え、三井さん達が地域の方々と一緒に活動していること。
考えてみれば、日本の総人口が減少しつつある今、50年後に無くなるかもしれないのは広田町に限ったことではありません。若い世代が極端に少なく高齢化が著しく進む広田町は、近い将来の日本社会の縮図かもしれないと僕は思うんです。
三井さん達は今、主に大学生を対象にした7日間から長期の研修企画「チェンジメーカープログラム」を立ち上げようとしています。その目的は、「一人一人が、新たな学び、刺激を受け、挑戦する場づくり」。これを聞いた時、まさに豪田ヨシオの部活の心と一緒だ!と、冷静沈着で通している僕にしては珍しく、熱い思いが湧き上がって来るのを隠せなかった。
そこで、豪田ヨシオ部の部活第2弾は、陸前高田市広田町へ! 大学生のように長い時間が取れない社会人のために、まずは広田町を訪ね、三井さん達、地域の皆さんと交流する短期間の企画です。海あり山ありの地域の魅力や、復興の取り組みについて知ることが、僕達が住む地域の課題、社会課題を考えるきっかけになり、皆さんの仕事にも反映されることがきっとある!(また熱くなっちゃった)
日程は7月下旬の予定。詳細は決まり次第アップします。乞うご期待!

オススメ記事

兵庫県神河町 歴史的景観を活用したインバウンドプロモーションを考える「第3回 HYOCON」開催!

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式 

SDGsフォーカス  13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む»

過疎地域救済のアイデア出しを実施! 兵庫県「第2回 HYOCON(ヒョウコン)」開催! 

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題

SDGsフォーカス  コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»