豪田部とは

大学生へ

イベントレポート

海洋プラごみ問題を大学生と企業が共に考える!! 令和初「大学対校! ゴミ拾い甲子園」活動レポート!

2019.07.19 (金)

 
 こんにちは! 日ごとに暑くなってきましたね。豪田ヨシオ部でインターンをしております、国際基督教大学3年のリサです。

 6月8日(土)に「第12回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」が開催されました。記念すべき令和最初のイベントということもあり、これまでとは一味違った「ゴミ拾い甲子園」となりました! 今までにない「ゴミ拾い甲子園」の様子をお伝えします。

 

最大約5.7万tのプラスチックゴミが海に流出!?

 


 
 プラスチック循環利用協会が発表した2016年のデータをまとめた朝日新聞の報道によると、年間で最大5.7万トンのプラスチックごみが海に流出しているそうです。そして、海に流出したプラスチック製品や破片は、波や紫外線によって劣化することでマイクロプラスチックになります。マイクロプラスチックは有害物質が付着しやすく、それを魚や鳥が食べ、最終的に濃縮されて人体に入る可能性があるとされています。

 九州大や東京海洋大などの研究チームが、『英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ』で、太平洋上を漂う微細なマイクロプラスチックの濃度が約10年後には現在の2倍、約40年後には4倍以上に達すると発表しました。今のままでは、生態系に及ぼす悪影響は計り知れません。

 また去年の10月には欧州議会本会議にて、「レジ袋」や「ストロー」などの使い捨てプラスチック製品の流通を2021年から禁止する法案が可決されました。世界で取り組まれている“脱プラスチックの動き”ですが、政府や企業だけではなく、私たち1人1人が行動しなければいけないほど、状況は深刻です。

 

SDGs開発目標12「つくる責任とつかう責任」、14「海の豊かさを守ろう」に繋がる

 

「大学対校! ゴミ拾い甲子園」は、環境への負荷に応じてゴミの種類にポイントが振り分けられ、チームで合計得点を競います。そのため学生は自然と「どのゴミが環境に良くないのか?」と考えながら清掃活動を行うことができるのです。

 この大会は、2015年に国連サミットで採択された、世界の持続可能な社会のための開発目標(SDGs)の目標14「海の豊かさを守ろう」に、少しでも繋げることが目的となっています。

 また、第12回目となる今回の活動は、凄麺でお馴染みのヤマダイ株式会社様がメインサポーターとして、協力してくださいました。ヤマダイ株式会社様はSDGs開発目標14に加え、開発目標12「つくる責任、使う責任」の“つくる責任”の観点からマイクロプラスチックごみ問題について考え、ゴミ拾いを通して、学生と一緒に社会問題解決へ取り組みました。
 

1 2 3 4 5

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»