豪田部とは

大学生へ

第2回 ツール・ド・三陸 in りくぜんたかた

2013.07.09 (火)

みなさん、こんにちは!豪田ヨシオ部 副部長の黒柴です。僕は昨日、2013105日(土)~6日(日)に開催される、第2回「ツール・ド・三陸 サイクリング チャレンジ2013 in りくぜんたかた」の記者発表会に行ってきました。会場には、陸前高田市の戸羽太市長や応援団長の片山右京さんがいらっしゃいました。ツール・ド・三陸は、震災で甚大な被害を被った東北地方・三陸エリアの復興や町づくりを応援するとともに、エコで健康的な自転車イベントの開催を通じて地域振興や観光誘致を継続的にサポートする目的で開催されます。昨年行われた第一回は400名の参加者だったけど、今年は倍の800名を募集するそうです。
また、伝説のサイクリストであるグレッグ・レモン氏も参加を表明(19868990年にツール・ド・フランス個人総合優勝を果たしたほか、8389年に世界選手権も制した当時世界最強のロードレース選手)。すごい選手と一緒に陸前高田市自転車で疾走!!自分の足で陸前高田の復興の現状を知ること、地元の人たちとのふれあいや自然を満喫しに参加してみてはいかがでしょうか?コースは、「健脚コース(約40km※延長の可能性有)」と「ファミリーコス(約18km)の2コース。
インタラクティブパートナーのgoogleさんは、「未来へのキオク」http://www.miraikioku.com/にスペシャルページを設置するそうです。
募集締め切りは、915日(ただし定員になり次第締め切り)です。ご興味がある方は、こちら→ http://www.tour-de-sanriku.com/

 

オススメ記事

カポックって何? カーボンフットプリントを大幅削減した100パーセント植物由来のダウンが完成! 

SDGsフォーカス  木の実由来のファッションブランド「KAPOK KNOT(カポックノット)」が6月23日に、100パーセント植物由来のダ … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題

SDGsフォーカス  コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»

通勤環境や気候が決め手! 北海道にUターン就職した大卒女性 自分に正直に「何年も住み続けられるかな!?」

SDGsフォーカス  都内の大学に入学すると、なんとなく都内の企業へ就職しようと考えがちですが、そういった選択を取らない大学生も一定数います … 続きを読む»

国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!

SDGsフォーカス  全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む»