累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!
イベントレポート SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む「大学対校! ゴミ拾い甲子園」初期メンバー、全てがゼロからのスタート…アイディアと行動力で企画を実現!!
2017.05.26 (金)

こんにちは! 豪田ヨシオ部インターン、お茶の水女子大学3年の“がっきー”です!
今年もこの季節がやってきました!! 6月11日(日)に「第8回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」が開催されますよ!
現在、豪田ヨシオ部は「大学対校! ゴミ拾い甲子園」の準備のために奔走しておりますが、今回のイベント開催に際して、同企画を立案実行した豪田ヨシオ部のインターン一期生に話を伺いました。まずは、豪田ヨシオ部で初のインターン生となった慶應義塾大学卒業生のイチカワ先輩(現在・某大手企業に勤務)です。
“六大学野球”から閃いたアイディア!
インターンの作業をする豪田ヨシオ部先輩たち
そもそも、「大学対校! ゴミ拾い甲子園」(2013年12月開催)を発案したのは、イチカワ先輩だったそうです。
「ゴミ拾いと何か面白いモノを組み合わせないと、単純に大学生が集まらないかなと思いまして…。私自身は野球が好きなので、“六大学野球”からアイディアが閃いて、大学対校戦という企画にしました」と説明してくれました。
企画のコンセプトが決定したのは良かったそうですが、当初は思うように参加大学生が集まらなかったようです。
「メールやSNSを通じて連絡しましたが、ほぼ反応がなかったので、正直焦りました。そこでインターン生がそれぞれ各大学の学園祭に出向き、ボランティアサークルなどに声をかけました」。
この声かけがターニングポイントとなり、「第1回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」では50〜60名の大学生を集客したのです。
最後に、豪田ヨシオ部のインターンを通じて得たモノを伺いました。
「段階を想定してタスクをこなすっていうのは、今の仕事にも役立っていますね。企画して人を集めてやるっていうのは、役に立っているかな。正直、豪田ヨシオ部のインターンの仕事はレベルが高いと思います。社会人5年目ぐらいと比べると、まだ豪田ヨシオ部でやっていることの方が、仕事の規模としては大きいかなと思います」。
前例がないため、とにかく“必死”!
シガ先輩:後列左、タバタ先輩:後列右、キクチ先輩:前列左から4番目
さらに、初期メンバーである慶應義塾大学卒業のタバタ先輩、早稲田大学卒業のキクチ先輩、中央大学卒業のシガ先輩にもコメントをいただきました。
タバタ先輩は、「前例がないため、何もかもが新しいことばかりで、当日が終わるまでは不安は拭えなかった気がします。ただ、本当に周りのメンバーが優秀だったので、この中で『自分も何かしら爪痕を残さないと!』という思いで必死になっていました」。
キクチ先輩は、「イベントに熱中してくれている人を見て、感慨深かったですね。厳しいこともありましたけど、自分の性格的に『成功させないと!!』という気持ちで必死にやっていました。この感覚は、社会人としての姿勢にも通じていると思います」。
シガ先輩は、「同イベントを企画した時に、“大学生が大学の垣根を越えて交流すること”を一つのゴールとしてやってきたので、各大学間で交流が生まれたのはとても嬉しかったです」。
毎年、多くの大学生を巻き込み、年々認知度も高まってきている「大学対校! ゴミ拾い甲子園」は、初期メンバーの熱意と努力によって立ち上がったイベントです。私たちも先輩方に負けないように、「大学対校! ゴミ拾い甲子園」をもっともっと盛り上げていきたいと思っています!! まだまだ「第8回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」へのエントリーは受け付けていますので、みなさん是非応募してくださいね!
応募はこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/1K6bCJfBBErlwK3Yct35a67sylvUqaTUTreEQKQUmlO0/edit
(次回予告)
次回も興味深い特集記事を掲載しますので、楽しみにしていてください!
オススメ記事
Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む
ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む
「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!
イベントレポート 11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む
「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!
イベントレポート 6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました! 今回、 … 続きを読む
Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!
イベントレポート 様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む
「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!
イベントレポート 「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む
Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読むゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」
イベントレポート 豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!
イベントレポート 11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!
イベントレポート 6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました! 今回、 … 続きを読むZ世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!
イベントレポート 様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!
イベントレポート 「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む