豪田部とは

大学生へ

男子厨房に入るべし!「豪田ヨシオ部×キユーピー株式会社」部活 家事メン育成!超入門編料理教室 活動レポート

2017.03.10 (金)

みんなの食事は大丈夫?身近なところに課題を実感

マヨネーズ入りのケーキの味は果たして…?

 

さて、一回り見学するとキッチンからなんともいい匂いが。

いよいよ試食タイムです。ケーキがふんわりとてもおいしそうに焼きあがっています。あんなに簡単だったのに、外はサクサク、中はふわっふわにできあがっていました。みんなが心配していたマヨネーズもまったくマヨネーズの味はせず、普通のケーキよりもおいしくできあがりました。

 

 

試食をしながら、班のメンバーとも打ち解けたところで、ワークショップに移ります。

まずは今の食生活について班のメンバーとワークシートを通して意見を交わします。

 

今の食生活は大丈夫?

 

 

無意識のうち…、わかってはいるけど…、多くの人の食生活がついつい乱れてしまっているようでした。中には一人暮らしの学生で家にコンロがなく、食べ物を温めるときは電子レンジ調理のみという人も。1人暮らしを始めると、まったく料理をしなくなるという例が多く聞かれました。冷凍食品ですませたり、食べなかったりと、あまりよくないという意識はなかった人もしっかりと自分の食生活を見直すことができたようです。

 

 

1 2 3 4 5

オススメ記事

【大学生×SDGs】27大学・過去最多455人が参加!あの大学が3連覇「大学対校!ゴミ拾い甲子園」第22回開催レポート

イベントレポート  6月8日に東京都荒川の河川敷にて、昨年に続き「第22回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」が開催されました!   会場となった … 続きを読む»

青春×エコのSDGsイベント「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」6月8日開催!

イベントレポート 大学対校でごみ拾い!?大学生がチームを組んで環境美化に挑む「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」が今年も開催決定! 楽しみ … 続きを読む»

【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む»

【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»

【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作!  住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」

イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む»