【大学生×SDGs】27大学・過去最多455人が参加!あの大学が3連覇「大学対校!ゴミ拾い甲子園」第22回開催レポート
イベントレポート 6月8日に東京都荒川の河川敷にて、昨年に続き「第22回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」が開催されました! 会場となった … 続きを読むやっぱり面白い! 気づきもいっぱい!! 「第7回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」 ~2016年12月4日(日)
2016.12.28 (水)
東洋大学が念願の初優勝! 東大、東海大はじめ他大学も大健闘!!
さあ、いよいよ「大学対校!ゴミ拾い甲子園」の表彰式!
毎回思いますが、有名企業に協賛をいただいているので、表彰式は本物のスポーツイベントさながら。おまけにプロカメラマンによる記念撮影も気分を盛り上げてくれます。「社会貢献は大人の部活だ!」を合言葉に頭脳と肉体を駆使したゲームを戦い抜き、お互いの健闘を称え合う、この表彰式は本当に豪田ヨシオ部らしいと思います。
さて「面白いゴミ賞(正式名称「荒川クリーンエイド・フォーラム賞)」から見ていきましょう。今回はボーリングの玉を拾った東大のチーム「三四郎」(下写真・上)が獲得! さらにもう1チーム。ヘビの抜け殻を拾った和洋女子大(下写真・下)も同じ賞を獲得しました。
両チームと、今回は3人の有志で参加してくれた東海大のチーム「ポニーテール」(写真下)に、荒川クリーンエイド・フォーラムから、水やお茶の携帯に便利なマイボトルが贈呈されました。
東海大チームのひとりS君は、前回「チームワーク賞」と「面白いゴミ賞」のダブル受賞を果たしたメンバー。熊本地震で大きな被害を蒙った東海大阿蘇キャンパスへの支援を目的に開いた「第6回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」で、「これから毎回参加します」と話してくれた通りの行動だったのです。
次は、最もポイントを稼いだチームに送られる「MVPチーム賞」。東洋大のチーム「君の名は」(写真下)が獲得しました! 副賞としてご協賛いただきましたコールマンジャパンより、オシャレで大きなリュックが贈られました。記念撮影をするみんなの姿が誇らし気です。(僕も欲しかったな)
惜しくも2位になったのは、東海大の「ポニーテール」。彼らもまた記憶に残る活躍を見せてくれました。
さあ、いよいよ優勝校の発表です。「金のトング・トロフィー」を手にしたのは……なんと、東洋大学(写真下)。「MVPチーム賞」との2冠です!
実は東洋大学は、第1回から参加し、いつも盛り上げてくれている常連校。7回目にして悲願の初優勝だったのです。しかも2冠。待ちわびた瞬間だったかもしれません。代表のS君は「3年目で初めて。がんばってゴミを拾った甲斐がありました!」と喜びの声を聞かせてくれました。
東洋大学に惜しみない拍手が送られる中、「第7回大学対校!ゴミ拾い甲子園」はノーサイドとなりました。
オススメ記事
青春×エコのSDGsイベント「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」6月8日開催!
イベントレポート 大学対校でごみ拾い!?大学生がチームを組んで環境美化に挑む「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」が今年も開催決定! 楽しみ … 続きを読む
【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む
【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む
青春×エコのSDGsイベント「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」6月8日開催!
イベントレポート 大学対校でごみ拾い!?大学生がチームを組んで環境美化に挑む「第22回大学対校!ゴミ拾い甲子園」が今年も開催決定! 楽しみ … 続きを読む【東海岸の自然、史跡、産業自然の発見編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【洲本市民広場とレンガ造りの建物群編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【本町商店街編】関西と関東の大学生が兵庫県洲本市で関係人口創出のためのアイデアを提案
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は9月27日(金)~29日(日)の3日間、洲本市役所の協力のもと、兵庫県企画部地域振興課が主催する『地域 … 続きを読む【静岡県伊豆エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 観光スポットの新たなPR手法をイメージ「魅力を足して進化していける場所」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む【静岡県東部エリア】Z世代が静岡県の新たな魅力を発見&動画制作! 住民の地元愛に触れて「さらに静岡が好きになりました」
イベントレポート 「豪田ヨシオ部」は、首都圏在住の若者の視点で静岡県の様々な取組や魅力を発信するプロジェクト「静岡県 首都圏若者広報業務 … 続きを読む