豪田部とは

大学生へ

東京そなエリアを突撃潜入!

2013.10.15 (火)

 

皆さんこんにちは、黒柴です。1020日の東京臨海サバイバルツアーもいよいよ近づいてきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日は「そなエリア東京」が一体どんな施設なのか、ちょっとだけレポートします。

 

 東京の都心部から近く、緑が多く海を臨める「そなエリア東京」は有明駅から徒歩約5分、のどかな東京臨海広域防災公園の中にあります。この防災公園は、大きな震災時に緊急対策本部の設置場所となるため、とても重要な役割を果たしています。

「そなエリア東京」の施設内部をちょっとだけご紹介しましょう♪入ってすぐの目立つところに「東京直下72hTOUR」の受付があります。「東京直下72hTOUR」では首都直下地震の発災から避難までの一連の流れをリアルに体験することができるそうです。なんで72時間?って思われる方も多いかもしれません。
 救助活動が行われるのは地震発生からおよそ72時間後と言われ、救助が困難な72時間の間生き残るためにどうするかが個人の運命を大きく左右します。このもっとも重要な72時間の間で皆さんの防災能力が試されるのです。崩れた民家や、廃れてしまった商店街があるジオラマの中をニンテンドーDSで防災に関するクイズに答えながら進み、最後には72時間の生存率が発表されます。ちなみに豪田さんは40パーセントでした()
 これがシナリオのスタート地点となる、デパート10階のエレベーター前です。ここからエレベーターに乗り、災害後の舞台を体験することになります。一体どんな体験が待っているのでしょうか、わくわくしますね。

 2階は学習施設となっていて、防災に関するアニメ映画を放映している映像ホールや、実際の防災備蓄を展示している防災ギャラリーがあり、お子さんでも楽しんで学べる空間となっています。屋上は大の字になって寝たくなるような芝生が広がっていて、東京湾の絶景も特徴的です。ここでお昼を食べる予定なので楽しみにしていてくださいね♪

 さて、今回の部活動の魅力少しだけ伝わりましたか?下に詳細を掲載しましたので、気になった方は是非ご参加ください!ではでは。
「豪田ヨシオ部 with 早稲田レスキュー:東京臨海サバイバルツアー」
==================================
【主 催】豪田ヨシオ部×早稲田レスキュー
【開催日】20131020()  集合:9:30 開始:10:00 終了:14:30
【行 程】
9:30   日の出駅(ゆりかもめ)集合
10:00   日の出桟橋より水上バス乗船
10:3    東京ビックサイト着
10:50  東京臨海広域防災公園・「そなエリア東京」着
13:00 「そなエリア東京」裏・臨海広域防災公園広場にてピクニック交流会(軽食付)
14:30  現地解散
(最寄駅:りんかい線「国際展示場」 徒歩4分、ゆりかもめ「有明」徒歩2)
【参加費】¥1500(軽食飲み物付、交通費別途)
※豪田ヨシオ部部員の方は500割引!
『当日までに部員登録しとけよ~』 by 豪田
※参加費は当日お支払いください。
【持ち物】おやつ(500円まで、バナナは入りません♪)
【参加申込・問い合わせ】 info@godabu.jp
参加ご希望の方は、
    代表者氏名
    人数内訳(大人/子供(小学生以下))
    メールアドレス
    当日連絡可能な電話番号
を明記して、上記のアドレスまでご連絡ください。

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»