豪田部とは

大学生へ

インターン生紹介! 【こんな学生が豪田ヨシオ部を運営しています!Vol.1 社長】

2016.08.24 (水)

 
 おっす!豪田です!!盛り上がったリオ五輪もついに終わって次はワールドカップだな!
 
 さて、これから数回にわたって、インターン生同士で他己紹介をしてもらって、豪田ヨシオ部の運営をしているインターン生を紹介する記事を掲載していくことにしたぞ!初回のメンバーは、やはりこの人、社長だよな!
 
 社長について、広報担当のZAPPYがインタビューに答えてくれたぞ!

 

Q.あなたが他己紹介するひとの豪田ヨシオ部での役割は?

【社長】法政大学3年 ちびさん

頼れるわれらが社長。メンバーの中で一番経験が豊富で、困ったりわからないことがあればとりあえず彼を頼るのが恒例です。
 

Qどんなひとなんだ?特徴を教えてくれ!

【特徴】場をなごませる天才です。

どんな方とも自然に打ち解けて、場を一瞬にして和ませることが得意です。

 

Q社長のスキルはどんなものがあるんだ?

プレゼン能力!

プレゼンスキルが恐ろしく高いです。豪田ヨシオ部のインターンでは、企業の方に対してプレゼンをさせていただく機会があるのですが、そのときの落ち着きようとか説得力とかなめらかさといったら….(以下略)

かつ豪田ヨシオ部メインの活動であるゴミ拾い甲子園でも名司会ぶりを発揮。

実況中継までこなしていました!

 

Q.意外な一面は?

最近デトックスウォーター作りをはじめられたようです。ときどき女子力の高さが

伺えます…(笑) 写真にもあるようにウクレレも弾けます。

 

Q.印象に残っているエピソード

わたしはPCスキルが全然なくて、困ったらよく教えてもらうのですが、いつもさらっと解決してくれます。企画概要とかのパワポをさらっと作れたり、googleドキュメントとか、画像加工とか基礎的なPCスキルはお手の物です。「こういうのは、まあ慣れですよ」ってあっさり言われると、最初は自分もできるかなって思いますが、トライしてみるとその難しさがわかり、やはり尊敬してしまいます!

 

Q.社長に一言!

いつもありがとうございます!最初入って右も左もわからない状態だった私に、

すごく丁寧に教えてくださって本当に感謝しています。引き続きよろしくお願いします!

 

 

オススメ記事

川崎市市制100周年記念プレ事業 Z世代の環境リテラシー向上・コミュニティ拡大「第20回 大学対校! ゴミ拾い甲子園in川崎市」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は、11月12日に「第20回 大学対校! ゴミ拾い甲子園in川崎市」を川崎市多摩川の新二子橋下三角州付近で … 続きを読む»

3年目でZ世代の地域コミュニティが成長! 持続的な若者同士の交流を促進する「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2023」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は、10月28日に「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2023」を新潟県新潟市西区の小針浜海水浴場で開 … 続きを読む»

【日本海の環境美化活動に貢献】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2023」開催決定!

イベントレポート  10月28日(土)に、「大学対校! ゴミ拾い甲子園in 新潟県2023」を開催します! 新潟県での開催は今年で3年連続 … 続きを読む»

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

【SDGs ボランティア】専門学生も参加OK「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」開催決定!

イベントレポート  昨年に初めて新潟県で開催した「大学対校! ゴミ拾い甲子園」! 今年も11月5日(土)に新潟県で大会を開催します! 前大 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»