豪田部とは

大学生へ

荒川クリーンエイド シンポジウム開催!「プラスチックの海洋汚染を止めよう」~綺麗な海を子供たちに~

2017.07.05 (水)

こんにちは!インターン生のなこです!
みなさんは海がプラスチックで汚染されていることを知っていますか?このままでは2050年には海洋生物よりプラスチックのゴミの量の方が多くなると言われています。
そこで、荒川クリーンエイドさんが「プラスチックの海洋汚染を止めよう」~綺麗な海を子供たちに~と言うテーマでシンポジウムを開催します!
 
今回、ご講演いただける東京農工大学の高田秀重教授は、この問題研究の世界的名権威者です。
そのあとのパネルディスカッションでは有識者をお招きし、日常生活の中で使い捨てプラスチックの自然界への流失を止める方策について考えて頂く予定です。
ぜひ参加して綺麗な海を子供たちに残すことを一緒に考えましょう!
詳しくはこちら
 
【イベント概要】
日時:2017年8月26日(土)13:30~16:00 (受付13:00~)
会場:江戸川総合文化センター 研修室
参加費:300円
講師:東京農工大学教授 高田秀重氏
パネリスト:日本プラスチック工業連盟専務理事 岸村小太郎氏
東京都内湾漁業環境整備協会 小泉正行氏 ※その他に1~2名のパネリストを検討中
 
【申込み・お問合せ先】
NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 担当:五十嵐
申込みは「8/26セミナー申込み」と明記のうえFAXまたはメールで氏名・連絡先をご連絡ください。
TEL・FAX:03-3654-7240/03-3654-7256、E-mail:renraku※cleanaid.jp(メール送信時に※を半角の@へ変更してください)

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»