豪田部とは

大学生へ

「知らなかった自分」に会えた!「人材のプロと始めるひと味違う自己分析〜自分がわかれば社会が見える〜」部活レポート

2014.10.17 (金)



こんにちは、黒柴です♪気持ちの良い季節になりましたね。
1010日(金)に、豪田ヨシオ部では「人材のプロと始めるひと味違う自己分析〜自分がわかれば社会がみえる〜」というイベントを開催しました。
今回のイベントは、「はたらくってどんなことだろう?」という大学生部員の声からスタートしました。
「豪田ヨシオ部の活動に参加してくれる素敵な学生諸君が、彼らの長所を生かして伸ばせる職場ってどんなところだろう」
「今の学生諸君が自分に合った企業をみつけていきいきと働くことができれば、日本の未来はもっと明るくなるんじゃないか」

そんな思いからたどり着いた先は、「自分を知る」ということ。
自分が周りからどう見られているか、どんな印象を与えているか。
自分の話している声を録音して聞いてみると、まるで知らない人の声のように聞こえることと同じように、外から見た自分には、自分の知らない面もあるものです。
「自分を知ること」が、「自分に合う仕事さがし」につながっていく。
「人材のプロ」からそう教わった僕たちは、自分を知るためのワークショップを行うことにしました。

実際に5~6人のグループに分かれ、ワークショップを通じて「自分からみた自分」と
「他者からみた自分」の違いを明らかにしてみたところ、
自己評価と他者の自分に対する評価が一致することはほとんどなく、驚きの連続でした。
僕もやってみたのですが、自分では「聞き役にまわるタイプ」だと思っていたところを、
他の人たちは「まとめ役にまわるタイプ」と評価してくれていたことがわかりました。
自分でも知らなかった長所や短所を見つけるきっかけになったので、本当に参加できて良かったです!
他の参加者の方々によるアンケートからも、
「他者からの評価を聞ける場所はなかなかないのでよかった」
「どのように自己紹介すれば、自分を表現できるか考えるきっかけになった」
「就職に限らず、これからの人生に役立つ内容だった」
など、今回のイベントがとても良い機会となったことがうかがえます。
「人材のプロと始めるひと味違う自己分析」の「人材のプロ」とは、今回のゲストである日本人材マネジメント協会 執行役員の武田行子さんのことです♪
日本人材マネジメント協会は、企業の人事部向けにセミナーを開いています。
そして、日本人材マネジメント協会では、
10月21日(火)18時45分より、あの日本マイクロソフト株式会社の人事本部長の方をお呼びして、
「マイクロソフトが目指すダイバーシティのアイコンカンパニーとは」
というセミナーが開催されます!
なかなかお会いできない方のお話を聞ける貴重な機会ですので、みなさん奮ってご参加ください♪
<詳しくはコチラ>
http://www.jshrm.org/event/hrcafe_5781.html
さらに11月6日(木)17時から、日本人材マネジメント協会主催で同社の品川本社見学ツアー<先着20名限定>も開催予定です!
人数に制限がありますので、お早めにお申し込みください。
<詳しくはコチラ>
http://www.jshrm.org/about_5964.html
そして、次回の豪田ヨシオ部一大イベントである1214日(日)の「第3回大学対校ゴミ拾い甲子園」もお楽しみに♪
いよいよごちゃまぜフットサルも明日に迫り、豪田ヨシオ部は今日も大忙しです!

これからも楽しくて気づきのある部活動を発信していきますので、皆さん応援よろしくお願いいたします♪

オススメ記事

累計77大学・2500名以上が参加したZ世代から大注目のSDGsイベント「第19回 大学対校! ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  SDGsイベントとして大学生から注目度の高い「大学対校!ゴミ拾い甲子園」! 第6月11日(日)に第19回大会を開催しま … 続きを読む»

Z世代がプラゴミ削減アイデアをディスカッション! 地域貢献を実感した「第18回大学対校! ゴミ拾い甲子園in埼玉県」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月27日に、「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を埼玉県庁と共催しました。埼玉県庁と共 … 続きを読む»

ゴミ拾いで若者の地元愛が芽生えた!! プラごみ問題に挑戦「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」

イベントレポート  豪田ヨシオ部は11月5日、昨年に引き続き「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県 2022」を、新潟県新潟市西区の小針浜 … 続きを読む»

「プラごみ削減・資源循環」推進! 「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」開催!

イベントレポート  11月27日(日)に埼玉県内にて、SDGs大人気イベント「第18回 大学対校!ゴミ拾い甲子園 in埼玉県」を開催します … 続きを読む»

「世界環境デー」に過去最多の31大学・385名が集結! Z世代がSDGsに貢献「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」レポート!

イベントレポート  6月5日に「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を開催! 2年ぶりに東京都荒川の河川敷でゴミ拾いをしました!  今回、 … 続きを読む»

Z世代がプラごみ問題に取り組む「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」開催!

イベントレポート  様々な大学の学生だけが集まるゴミ拾いイベントとして、国内最大級の規模を誇る「第17回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を6月 … 続きを読む»

「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」開催! 他大学の学生と交流しながらボランティアできる!

イベントレポート  「大学生限定 ゴミ拾いイベント in神奈川県」を5月22日(日)に、神奈川県川崎市の多摩川河川敷で開催します! 豪田ヨ … 続きを読む»