最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?
SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読むSDGsフォーカス
世界188の国と地域が参加する世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR 2020」 3月28日(土)開催
2020.02.04 (火)

2007年から開催されている世界各地を消灯のリレーでつなぐ世界最大級の環境アクション『EARTH HOUR(アースアワー)』が、2020年3月28日(土)20:30~21:30に実施される。
『EARTH HOUR(アースアワー)』とは、世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に電気を消し、地球温暖化防止と環境保全の意志を示す世界最大級の環境アクション。
2019年には188の国と地域が参加し、東京スカイツリー(日本)、エッフェル塔(フランス)、ロンドンアイ(英国))、アクロポリス(ギリシャ)など世界各地を代表するモニュメントが消灯。
そして2020年の『EARTH HOUR(アースアワー)』は、「地球とつながる」をテーマに、消灯に参加する東京スカイツリータウン(R)をメイン会場に、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(以下、WWFジャパン)主催のイベントを開催するほか、横浜市、広島市でもイベントを開催する。
2020年は、東京でスポーツの国際大会が開催となることやSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて残り10年としての節目でもある。 海洋プラスチック問題への関心や気候危機による災害なども頻発する中、『EARTH HOUR(アースアワー)』を通じて地球とのつながりを体感することで、 1人1人のアクションに繋がることを目指していく。
■EARTH HOURサポーターズ
井田寛子、鎌田安里紗、キッズライン(ハート)KidsLine(Hapiton!)、さかなクン、さわのめぐみ、サンフレッチェ広島、シャンシャン&シンシン&リーリー、ソラカラちゃん※、堀潤、前田智子、油井亀美也(JAXA宇宙飛行士)、横浜F・マリノス、※東京スカイツリー(R)公式キャラクター
イベント開催概要 『EARTH HOUR 2020 @ TOKYO SKYTREE TOWN(R)』
●開催日時:2020年3月28日(土)13:00~21:00
※雨天決行・荒天(警報発令時)中止
●会場:東京スカイツリータウン(R)4階 スカイアリーナ 入場無料
●主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
イベント開催概要 『EARTH HOUR 2020 in YOKOHAMA』
●開催日時:2020年3月28日(土)14:00~21:00
※雨天決行・荒天(警報発令時)中止
●会場:日本丸メモリアルパーク内アリーナ 入場無料
●主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
イベント開催概要 『EARTH HOUR 2020 ひろしま』 Earth & Peace
●開催日時:2020年3月28日(土)13:30~21:00
※雨天決行・荒天(警報発令時)中止
●会場:平和記念公園内元安川親水テラス(原爆ドーム対岸側) 入場無料
●主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
WWFジャパン公式サイト
オススメ記事
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む
「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む
内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む
長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む
国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む
【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む
危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催
SDGsフォーカス 25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む「日本自然保護大賞2022」表彰 自然保護と生物多様性保全に大きく貢献!
SDGsフォーカス 13日、都内で「日本自然保護大賞2022」の表彰式が行われました。同賞は自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子ど … 続きを読む内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…
SDGsフォーカス 宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む長野県岡谷市にUターン就職! 都内か?地元か? 自分の判断基準に照らし合わせて就活した大卒若者
SDGsフォーカス 地元で盛んな産業が、自身の望む職種の場合、非常にUターン就職しやすいと思います。しかし、元々住んでいた場所であっても、 … 続きを読む国内最大級の移住マッチングイベント「第17回ふるさと回帰フェア2021」10月17日(日)開催!
SDGsフォーカス 全国の自治体と連携して移住を支援する認定NPO 法人『ふるさと回帰支援センター』が、10月17日(日)に有楽町・東京国 … 続きを読む【地方移住したい大学生へ】新潟県糸魚川市にIターン就職した大卒若者女性がアドバイス 「やりたいこと」「環境」「支援制度」が大事!
SDGsフォーカス 人々の多様な価値観が広がる中で、「生き方」も変化しています。大都市での生活様式に違和感を抱き、「自分のやりたいこと」に … 続きを読む