豪田部とは

大学生へ

「ISIS(イスラム国※)」の台頭の影で… 増え続けるシリア難民、僕らができることってなんだろう?

2015.03.10 (火)

みなさんこんにちは、黒柴です♪3月に入り、少しずつ春が感じられるようになりましたね♪♪

僕たちは、3月3日(火)に東京 八重洲ブックセンターで行なわれた『フォトジャーナリストが見た世界』 刊行記念トークイベントに行ってきました。
このトークイベントでは、フォトジャーナリストの川畑嘉文さんとAAR JAPAN(難民を助ける会)の影平義文さんが現地での活動を通して感じたことや日本で報道されていない情報をお話してくれました。そして会場には川畑さんが現地の難民キャンプで撮影された写真が展示されていました。

僕は、先月亡くなられた後藤健二さんの事件でシリア情勢や「ISIS(イスラム国)」に関心を持ったものの、その内情についてはニュースを聞いても分からないことだらけでした。でも、スライドで分かりやすい資料と共にお話してくださり、普段のニュースでは伝わってこない、息を呑むような難民の方の悲痛なエピソードや過酷な生活状況について知ることができました。それは、戦争を知らない僕らにはとても想像もつかない衝撃的な世界でした。
トークセッション終盤で、川畑さんは「難民の話にかかわらず、現地に行かないと分からないことは沢山ある、いくらニュースで取り上げられているといっても、断片的な情報で、物事の一面しかとらえられていないかもしれない。一方からの情報を鵜呑みにするのではなく、色んな所から情報を得ながら、何が正しいのかを見極めてくことが大切だ」と真剣なまなざしで語っていらっしゃいました。このお話を聞いて、情報へのリテラシー(見極める力)を身につけるために色んな知識を吸収して行かなければと感じました。
この記事を読んで難民について興味を持った方、何か支援したいと思った方は是非AARのホームページを見てみてください。僕たちにできることはとても小さなことだけど、一番大切なことは関心を持つことです。小さな一歩を踏み出すきっかけにしましょう。AAR JAPAN(難民を助ける会)ホームページ 

※「イスラム国」という呼び方は現在されておらず、20134月からISISまたはISILと改称しています。

オススメ記事

兵庫県神河町 歴史的景観を活用したインバウンドプロモーションを考える「第3回 HYOCON」開催!

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

農林水産大臣賞は「家庭系食品残渣の堆肥化」に取り組む長崎県立諫早農業高等学校 生物工学部!「第11回 食品産業もったいない大賞」表彰式 

SDGsフォーカス  13日、都内で「第11回 食品産業もったいない大賞」(主催:公益財団法人食品等流通合理化促進機構)の表彰式典が行われま … 続きを読む»

過疎地域救済のアイデア出しを実施! 兵庫県「第2回 HYOCON(ヒョウコン)」開催! 

SDGsフォーカス  兵庫県は、少子高齢化や過疎化が進む県内の多自然地域の住民が、地域課題解決のため、高い専門性を持つ大学や企業と連携して行 … 続きを読む»

最新調査「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか?

SDGsフォーカス 「環境によい行動」は、人間にどんな感情をもたらすのか? もしかしたら、日々の生活や人生設計などに、関係してくるかもしれま … 続きを読む»

危機感を持つ若者が「気候変動」「生物多様性」など環境問題を訴える! スウェーデン大使館で「プレ・ストックホルム+50ユース」開催

SDGsフォーカス  25日、都内のスウェーデン大使館で、若者が中心となり、環境問題を考える会議「プレ・ストックホルム+50ユース」が行われ … 続きを読む»

日本が挑戦する脱炭素革命 ライバル企業・世代を超えて取り組むべき気候変動問題

SDGsフォーカス  コロナ禍による1年の延期を経てイギリス・グラスゴーで、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年 … 続きを読む»

内定辞退・就活白紙! 被災地・気仙沼への旅をきっかけにIターン就職 大卒女性の価値観を変えた経験とは…

SDGsフォーカス  宮城県気仙沼市といえば2011年3月11日に発生した東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地域のひとつです。この … 続きを読む»